注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

苦手な友人

回答10 + お礼8  HIT数 2666 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
14/10/16 00:37(最終更新日時)

はじめまして。大学時代の友人の事で相談させてください。

大学のゼミ時代の友人で女6人でよく過ごしてました。
その中で一人、すごい苦手な子がいます。その子をAとします。

Aは結構ハッキリものを言うタイプで、その子の気分一つで場の雰囲気が変わります。
他の友人達もAには反抗的にはならなく、Aの機嫌が悪い時はそれに触れぬようにって感じです。
けど、正論を言ったり空気が読める所もあるので皆からは好かれてるっぽいです。

私は苦手というか、嫌いです。
Aは人を選んで態度を変えます。私にはキツイです。

私が結婚して、遠い地方に旦那の転勤で引っ越してから皆で遊びにきてくれたのですが、私はその当時色々訳あって専業主婦でした。
詳しい理由も皆には特に話してなかったのですが、それがAには怠けて仕事をしてないと映ったらしく、「普段頭使ってないんだから少しは使えば?」と言われました。

今は私は旦那が転職して地元に帰ってきたため、パートをしてますが、時々その事を思い出しトラウマみたいになってます。
子供も中々出来なく、けど早く欲しいのでパートに留めてるのですが、子供がいないのに正社員でないのは怠けてると遠回しにAの態度や皆からも感じてくるのです。

最近皆とは会ってないのですが、最近ゼミのグループのラインでAから飲み会の案内の連絡があってからずっとその事を思い出し、精神が不安定な感じです。

苦手なのはAだけですが他の友人もAには信頼置いてる感じで相談もしてません。
私だけ疎遠になってる間に仕事の事などで私の悪口を言われてないか不安で仕方ないです。

Aと個人的な感じの付き合いなら縁を切りやすいですがゼミのグループのくくりとなると付き合い方がわかりません。

こんな事で不安になったりするのは何か精神的におかしいのでしょうか?
アドバイスいただければ嬉しいです。

No.2148018 14/10/14 22:38(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧