注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

謝り過ぎな息子?

回答13 + お礼15  HIT数 2584 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
14/12/04 19:08(最終更新日時)

小学2年生の息子は穏やかで気弱でいじられるタイプです。
お調子者な面もあるので、いじられたら自らおどけて笑いを取る事もするようです。(幼稚園時代は半泣きだったり怯えたりだったので、たくましくはなったような)
出来れば…ひどいいじりに対抗出来る子にならないと3年生からが心配です。

昨夜「筆箱の中の鉛筆を1本取られて、僕がじゃんけんで勝つまで返してもらえないんだ」と私に話して来ました。
負け続けても最終的には返してくれるそうですが、相手が女の子と聞いて意外でした。
息子は女子からもいじられるのかと思うと、女子からどのように思われているのか知りたくなります。

息子は例えば廊下でふざけたりするのを女子に注意されるとすぐに「ごめんなさい」と言うそうです。
規則違反でなくても突っ込まれたら「ごめんなさい」と言うそうです。

そういう子っていじりやすいですよね。
悪い事をしたら謝るのは良い事なのですが、小学生男子女子のやり取りとしては物足りないと言うか…
時には無視したり、「うるさいな~」くらい言い返さないの?とも思ってしまいました。

鉛筆を返さない女子の件も、わざわざじゃんけんに付き合ってやらなくても無視するとか、もっと余裕をかまして「先生に言うから」くらい言っていいよ!と息子には話しました。
あと、何でも謝っていたらもっともっと突っ込まれるから、たまには無視したっていいとも話しました。

教育的には矛盾するアドバイスをしてしまって、もっとうまい言い方はなかったかな?と今更考えています。
アドバイスを頂けると助かります!

No.2163696 14/12/02 10:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧