養育費について

回答5 + お礼4  HIT数 1869 あ+ あ-

悩める人
15/02/12 19:17(最終更新日時)

ステータス:当方25歳♂×1子連れ(長女)
      元妻25歳 〒正社員 噂によると現在は再婚済み
元妻に養育費を要求するべきか?
説明文が長文化するためご了承ください。
1年かけてにて離婚調停にて親権をとり離婚。慰謝料・養育費なし。養育費を請求したが休職中で収入が少ないとの理由で未払い。調停中は私と長女は同居しており、元妻は別居中であった。
離婚調停にて事実無根の内容で責められ、警察にもDV容疑をかけられる始末で心身ともに疲れ果てました。しかし、そんな証拠もなくそもそもやっていないのであるわけがないのですが…
長女は私に懐いており、裁判所調査員による様々な調査結果は私と長女が暮らしていくことが望ましいと決まりました。がこの親権の争いと同時進行で長女を養育している私から生活費を要求する調停を起こされました。長女を養育しているから無理だと反論しても頑なに要求してきました。そういう部分も加味して親権が私に決まったと思います。親権が決まったらすんなり取り下げました。これだけ私と長女を振り回し、自己中極まりない振る舞いだったのに、落ち着いたら自分は好きなものを買い、好きなことをし、再婚するなんて人間性を疑いました。長女のための養育費は捻出できなくても自分の身だしなみ、欲求のためにお金はかけれるのか…
とにかく許せません。再婚したなら収入もあるでしょうし、休職が続くと分限退色になるので職場復帰もしていると思います。生活が苦しわけではないのですが、長女のために少しでも残せるものは残したいのです。しかし、私の家族は養育費をもらうことや関わることに大反対です。家族には迷惑はかけたくないし、元妻は許せないし、長女にはお金を残したい!どうすればいいのでしょうか?
元妻及び家族は話して通じる相手ではないので調停は必須と思われます。資金、時間がかかるので現状維持がいいのでしょうか?

タグ

No.2183952 15/02/04 23:46(悩み投稿日時)  
回答制限
年齢性別必須

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧