注目の話題
結婚相手として、 素敵な性格のいい美女を探すのはやめた どうせ見つかっても俺にはなびかんだろ。 適当なブサイク女を捕まえて自分好みに育てる。
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい

聞いてもらいたい誰かに

回答9 + お礼0  HIT数 2020 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/03/09 11:13(最終更新日時)

相談ではなく、誰かに聞いてもらいたい愚痴になります。

簡単に私自身の環境を書きます。
既婚、子供あり、旦那はマスオさん。
両親共働き、祖父母健在だが身体も頭も年老いていて手助けが必要。
私は現在育休。2歳と1歳の息子あり。
旦那は三交代勤務。家事や育児は積極的。

私は今、自分の子供の育児にプラスして、自分の家族のことはもちろんですが共働きの両親のこと、それから年とった祖父母の介護もしています。
簡単に聞こえるかもしれませんが体力には自信のある私でも子供を連れて祖父母の病院のはしごや家族みんなの食事、弁当を作ることはまぁまぁしんどいです。
それでもみんなが喜んでくれるので、苦痛にはなっていません。
ですが、母だけは違います。おそらく、母は今家事はほとんど何もしていません。
仕事から帰宅してご飯を食べて風呂に入って酒を飲んで寝るだけです。
それは仕方ないと思っています。私が家にいるのでするのが当然です。
感謝しろとか、そんなことは思わないのですが母は少しでも気に入らないこと(床にごみ1つ落ちていたときなど)があると、「1日中家にいるのに何してるの!?掃除ひとつできないの?グータラ昼寝ばっかりしてるんだろ!ご飯も時々微妙な味のときあるし、、あ〜あ、あんたが家にいても何の役にも立たないわ。あんたと一緒に住めないかも」これが母の口癖です。
最初は間に受けて旦那に話をして、だったら出て行こうということになり両親に話すと母は「は!?今のこの家の現状知ってて出て行くとか何?いじわるしたいわけ?お母さんが仕事してじいさんたちの世話もしろって?ここに住ませてもらってることに感謝してるなら普通そんなことは言わない」と言い、旦那に「あんたが出て行くべきでないと止めるべきだろ」と言う始末。
元々、アパートに出ると言った私たちに「お金が貯まるまでここにいて」と両親がむりやり同居を促し、お金が貯まるまでの数年の約束だったはずなのに。
2年後くらいには出て行こうと思っていますが。
感謝しろとは思わないけれど、毎日座る暇もなく動いているのに何の役にも立たないと言われるのはあまりにも失礼ではないかと思っています。


読んでくれてありがとうございました。

No.2194307 15/03/08 08:24(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧