注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

発達障害?怠惰?自分がわからないです…

回答4 + お礼1  HIT数 1967 あ+ あ-

坂本( 22 zv7OCd )
15/04/10 12:29(最終更新日時)

こんにちは。相談させてください。
自分自身について悩んでいます。箇条書きで失礼します。

・人にちょっとした注意を受けただけで落ち込み、立ち直ることができない
・勉強したいのに集中力がない
・人の話に集中できない、内容をすぐに理解するのが難しい
・考えが止まらず頭の中が忙しい

など、常に悩んでいてしんどいです。

最近は進学して、新たに勉強しようと思うのですが、参加しているゼミは、厳しいと評判のゼミで、先生の口調が厳しく、何を言われても怒られている気分になり、萎縮して勉強所ではないです。勉強もしたいのに、集中力が続かないです。
今までの努力が足りないし、気持ちの問題なのでしょうか。
先輩や後輩も一緒にゼミを行うんですが、交流が得意ではない私は、その人たちと話をするべきなのか、黙ってても良いのかもわかりません。
そのゼミの暗黙の了解を掴むこともできません。

悩んで心療クリニックに行ったことありましたが、心理検査を受け(知能テストです、平均より少し低い結果でした)、アスペルガー、ADHDの疑いがあると言われましたが、言われた後、薬を飲んで様子を見ることになり、薬は気が進まず、受診をやめてしまいました。結局私が発達障害なのかもわからないままです。

これから私は勉強に凄く集中したいです。そのゼミで学べることは絶対私の力になると思うんですが、まず私がそのレベルについていけるか、集団のゼミに耐えられるか、先生に何を言われるか、などの不安があり、そればっかり考えて、また自分の悪いとこを考えるといったことを繰り返してしまいます。

考えるばかりでやることができないのでとてもしんどいです。怠惰でしょうか。最近は夜寝てるのに日中にも眠いということもあって、余計に勉強できません。勉強しない言い訳でしょうか。

こんな自分に本当に嫌気がさします。どうしたらいいかわかりません。本当に助けてほしいです。
どうしたらいいか、何が問題なのか、なんでもいいのでアドバイスをいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

No.2204540 15/04/09 21:33(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧