パソコンのウイルス感染や、外部からの操作の可能性について

回答1 + お礼1  HIT数 1045 あ+ あ-

悩める人
15/04/21 12:44(最終更新日時)

もしカテ違いなら申し訳ありません。

パソコンはWindows8
セキュリティソフトは、NTT西日本のセキュリティ対策ツールVer8を使っています。

セキュリティ対策ツールの例外設定→Webサイトで、許可するWebサイトと禁止するWebサイト、両方10~15個ほど登録していました。

しかし数日前、例外設定の所を見てみると、許可だけが残っており、禁止が全て消えていました。

最初はソフトとパソコンの相性?システムの関係?か何かかと思いました。

しかし、もしかしたらウイルスや、外部からの操作で勝手に弄られたのかと、急に不安になってきました…。

ちなみに最近のパソコンのセキュリティ状態ですが、

今月11日、パソコン初期化(再インストール)
Windows updateのKB3033889(3月セキュリティ更新)以外の重要のものをインストール

19日、Windows updateをKB3033889とその修正パッチのKB3048778含め、今月14日公開のもの全てインストール

KB3033889適用前は、よく通気孔からやたら風が出ていたんですが、適用した位のときから、静かになりました…。

20日、サービス管理ツールで、「Remote Desktop」と付くもの3つを手動から無効に(リモートアシスタントの設定は元からチェックが外れていました)


先月KB3033889を適用し、ブルースクリーンが多発してしまい、怖くて、今月11日の初期化から19日まで(4月分は14日の公開日から19日まで)適用しませんでした、それがいけなかったのでしょうか?

また、このことから、ウイルス感染や、外部からの操作をされている可能性はありますか?

もしウイルス感染や外部からの操作の可能性があるなら、リカバリ(ハードディスクリカバリ)になるのでしょうか?

ちなみにセキュリティ対策ツールでフルスキャンをしましたが、ウイルス等は検出されませんでした…。

長くなりましたが、宜しくお願い致します。

No.2208243 15/04/21 11:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧