注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

鬱病で支援センターに見学しましたが…

回答8 + お礼8  HIT数 1613 あ+ あ-

専業主婦さん
15/04/29 19:37(最終更新日時)

第三者の意見やアドバイスがほしいので、投稿しました。よろしくお願いいたします。

私は鬱病と軽度知的障害を持っていて、しばらく社会にも出ていないし、生活リズムを整えたい、人との関わりを持った方がいいかも、などから、
地域活動支援センターに通おうか悩んでいました。
通院しているクリニックや役所からの紹介で、昨日と今日、見学に行かせてもらいました。

初めて見学した率直な感想は、
明らかに精神が病んでるなぁとわかる方が多かったのと、年がいった人が多かったです。
私は30代ですが、同じくらいの世代の人はほとんどいませんでした。
あとは比較的男性が若干多かったです。

1つ目のセンターは
決まった曜日に、決まった時間に来て、主に内職などをして過ごします。
割りと皆さん黙々と作業されていて、談話もなく、
障害者の方の自立や職業訓練のような感じでした。
やることによっては時給も発生するようで、とは言っても時給30円くらいと言う事です。

2つ目のセンターは
好きな時間に来て、好きな時間に帰ることができる。基本的に自由に通える。
だいたいは毎日何かと講師の方が来られて、音楽で体操したり、みんなで調理実習をしたり…

両方それぞれプログラム的なことはあり、野外活動や、行事活動などもあるみたいです。

私にはどちらが合うか、私にはそこまで必要か、など現在悩んでます。
正直言うと、自分では健常者に近い障害者だと思っていました。見た目わからないし、見学に行かせていただいた中で、私はここまで病んでるのか?と思ってしまいました。
(決して偏見ではないです。)
自分ではわからないですよね、自分ではそう思っていても、他人から見たら私も同じような雰囲気があるのかもしれないし…。
通った方が私のためになるのか、少しでも病気が良くなるなら通った方がいいのか…
かなり迷っています。
精神病や障害に理解ある方、経験者の方など、第三者から見てご意見やアドバイスもらえたら嬉しいです。
批判は辞めてほしいです。
よろしくお願いいたします。

No.2210708 15/04/29 10:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧