親の付き合いで子どもに影響は続きますか?

回答4 + お礼1  HIT数 1339 あ+ あ-

通行人
15/05/14 16:16(最終更新日時)

市立の小さな幼稚園、そこからごく、近くにある市立の小学校にあがる子どもがいます。

市立で近いこともあり、PTAの連携もあり、行事の交流も多いです。

この幼稚園からだとその小学校に行くお子さんがほとんど+私立や保育所の1クラス分のお子さんが合流して新1年生になります。

今子どもはクラス替えで新しい組になりましたが、前のクラスのお友だちとばかり遊んでいます。
違うクラスに前の同じクラスの一番のなかよしさんがいて、外遊びの時はお互いに探しあってあそでいるそうです。

クラスに戻っても元のクラスが同じのなかよしさんと遊んでいて、違うクラスだったお子さんとは関わっていないようです。

先輩ママに聞くと、だいたいのお子さんは幼稚園の小さい組でなかよしだった子とずっと続くようで、クラスが離れても休み時間や放課後はお互いに探して集まっているそうです。

特に女の子がもう顕著にそうみたいで、うちは女の子なのでそうなのかなとも思うのですが、その仲良しの女の子のママとは仲良くないんです。
先輩ママは子どもが仲良しだとなんだかんだ連絡もとることがあったりで仲良くなるそうです。

卒業するとなれば一大イベントなのでママだけで企画してお別れ会をしたり、中学に行っても子ども抜きで友達つきあいになるそうです。

そういうのいいなと思います。
でも、私の子どものとても仲良しのママは、ママの仲良しのママと遊ばせたり、出掛けたりしたい人で、私がいつも仲良くしてもらってますと声をかけても、あ、そうですか。というのみ、二言くらいは話しますが、仲良くはしたくないんだろうと察しています。

ママ付き合いなので、同じような年齢の服装の趣味の人しか付き合わないとかはないと思うのですが、、

小学校になると勝手に遊びにいったり、自分達で約束してくるそうです。

そのとき支障がないかを考えてしまいます。

深入りしたいとかは思っていませんが、それなりに親どうしも繋がっているのが当然とされる園でそういう話ばかりだと、私の子どもは寂しい思いをしないかと思ってしまいます。

私の周囲一部の話かもしれませんが、他の人のご意見もお願いします。

タグ

No.2215613 15/05/14 15:24(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧