注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

家族葬について

回答12 + お礼1  HIT数 4818 あ+ あ-

通行人
15/05/20 12:27(最終更新日時)

突然ですが、初めての経験の為相談させて下さい。
22歳の女会社員です。

祖母が亡くなりました。
一週間程前から入院しており体調が急変。
(この時は風邪ひいてるくらいで、実際に見舞いに行きましたが元気そうに見えました。)
見届ける事も出来ませんでした。

父が家族と相談した結果、
家族葬で通夜無しで霊安室から直接そのまま
火葬場へ、という流れになったとの事です。

火葬当日は会社に忌引きで相談したいと思っています。
通夜が無いのでお別れをする時間が
ほとんどないと言われ、初めてでどうしたらいいのか分かりません。

前日は病院が空いてる時間であれば
いつ会いに来ても大丈夫だと病院側からは言われたそうなのですが、病院が空いてる時間帯は仕事中です。
しかし私は父子家庭という事もあり、祖母には本当にお世話になりました。
なのに最後にゆっくりお別れの挨拶も出来ないのは本当に悲しいです。

この場合会社に状況を説明して
早退させて頂く事とかは可能でしょうか?
もちろん、会社の規定等もあるかと思いますが、
やっぱりおかしいでしょうか?

以前祖父が亡くなった時は、学生・通夜有りでした。
今回は会社に入社したてという事もあり、戸惑っています。

常識知らずかとは思いますがご意見頂ければと思います。

タグ

No.2217157 15/05/19 01:07(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧