注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

暑さに弱いお子さんをお持ちの方にお尋ねします。

回答6 + お礼2  HIT数 6987 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/05/26 01:49(最終更新日時)

6歳の娘のことです。

昨年くらいからとても暑さに弱くなったように思えます。

それまでは風邪もひきにくく、病院に行くこともほとんどない健康な感じでした。

外遊びも一年を通して同じくらい連れ出しており、夏場は水分補給や熱中症にも気を付けながらも元気一杯遊び回る子でした。

でも、年中になってから、少しでも暑いところで遊ぶと泣き出すようになり、夜になると発熱することがあり、昨夏は普段とかわりなく遊んで帰ってきてから、しばらくして熱性痙攣を起こしました。

血液検査の末の診断は熱中症ではありませんでした。

本人も気づかないうちに風邪をひいていたところに暑い中で遊んだから熱がこもったんでしょうと言われ、点滴を受けると夜には熱は下がり、翌日にはけろっとなおっていました。

それが真夏、園にも事情を説明し、(痙攣などは報告が必要な園です)

日影、帽子、水分補給、休憩に気を付けながら乗りきりました。

今年すでに真夏日もあり、また同じようにならないようにと気を付けながら過ごしているのですが、今年は頻繁にすぐに暑いと泣くようになりました。

言われたらすぐに熱を測るようにしておるのですが38度まではいかないくらいには高くなり、手足がつめたくなるときもあります。

病院に行っても暑いと体温は上がりますと言われますし。痙攣とはいえ、軽度のものだったので、繰り返すようなものではないとダイアップなどもありません。

今年も何度か暑いと言って泣き出し熱が7度5分超えたので連絡が来て迎えにいっています。
先生とも連携をとっています。

しばらくするとすぐに熱は下がり、子どもは遊びたがるし、翌日も平気、でもその翌日また、外遊びで暑いと言って泣いて、、の繰り返しが続いています。

子どもは幼稚園にいたかった、遊びたいということでも泣くし、朝になると熱は下がって本人も幼稚園にいく気満々です。

また帰ってくるかもしれないと思うと、その間に用事で出掛けても気が気でなりません。

暑さに弱い子、というのはこんな感じなのでしょうか。

熱冷ましなどは8度からしか使えないし、とにかく脇などを冷やして安静にして、すぐなおるかんじです。

赤ちゃんがおり、おなじような体質かもしれないとも心配ですし、また、例えばレジャーなどは控えた方がいいのか、幼稚園では体力作りで結構な距離を歩く遠足なども多く予定されています。

真夏と言わずとも、皆にとっては快晴で気持よい天気でも迷惑をかけるかもなどと思ってしまいます。

おなじようだったお子さんがいた方など、対処方法やご経験談あればお聞かせ下さい。

言葉足らずでしたら申し訳ありません。追記などもさせていただきます。

よろしくお願いします。

タグ

No.2218912 15/05/24 17:17(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧