注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

近所の子供

回答18 + お礼5  HIT数 3546 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/07/21 16:31(最終更新日時)

うちの近所は皆同じ年頃(幼稚園児)をもつ家ばかりです。

垣根もなく庭が隣接しており小さい子が勝手に出入りするのが日常です。

子どもがやる事だから、お互いさまだから、うちが迷惑かける事もあるのだから…とは思っていても迷惑に感じることが続き、最近ストレスです。

洗って干してある外遊びの道具、ぞうりで遊ばれるので干せない

外の水道を勝手にひねって水を出してしまう

メダカをかっている鉢にザリガニやオタマジャクシやカエルなど自分でかえなくなったものを入れに来る

物置の自転車を勝手に出して泥をぬって遊ぶ

家庭菜園の苗を引き抜いてダメにする

など、ひとつずつ見ると些細なことかもしれませんが…

これまでも近所付き合いにおいて、うちが融通がきかないのか?余裕のない考え方なのか?と自問しながらいましたが、小さな子だから仕方ない、ダメといってもやるものだから、というスタンスの家ばかりで 気にするほうが大人げないと言われているような対応がほとんどです。

体調が悪くても出かける予定があっても、勝手に入ってきた近所の子の相手をしなきゃいけないのか?

ゆとりある子育てって何だろう?

いつも子供を放し飼いにして好き勝手させて出てこない親に、ゆとりがないとかムキになりすぎとか言われるのはどうなのだろう?

そう思ってしまいます。
自分の子には同じことはしないように注意します。

私はやっぱり心がせまいですか?

No.2236997 15/07/20 19:08(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧