注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

両親の鬱、ペットロス

回答11 + お礼3  HIT数 10350 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
15/07/28 14:47(最終更新日時)

両親が愛犬を失いペットロスで鬱になっています。
来月19歳になるチワワが老衰で亡くなりました。
両親はチワワを物凄く溺愛し健康にも気をつけたり…とても良い飼い主だった思います。死因は老衰で直前に受けた健康診断でも悪いところはなく、母の膝の上でよく寝てるなと思ながら母も仮眠をし目覚めたところ愛犬の呼吸が止まっていたようです。

愛犬が亡くなり火葬してから両親の様子がおかしく、父も母も仕事を度々休んでおり母に至ってはパートがクビになりそうです。
食べる気がないといい最低限の食事、突然泣き出したり「私が死んだら、私の骨壷に○○(愛犬)の遺骨をこっそり混ぜてからお墓に入れてね」と言い出したり。外に出ると犬を見るから辛いと言い引きこもり気味です。
「苦しむ様子がなかったのは気を使って隠していたから」「もっと早く気付いたら助かった」「違う病院に通っていればよかった」等毎日繰り返すのですがきっとそんな事はないと思います。

愛犬を失い辛い気持ちは分かりますが、落ち込む両親を見ているのも私からしたら辛いです。
旦那がペットの毛を入れられるネックレス、小さなペット用仏壇、鰻など両親にプレゼントしてくれましたがあまり様子は変わりません…
ペットロスによる鬱だと思いますが私はどうしたらいいでしょうか?

No.2238868 15/07/26 12:10(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧