注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

お気持ちだけ頂きます。とはつまり迷惑ということでしょうか

回答21 + お礼6  HIT数 48218 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/08/05 20:35(最終更新日時)

お気持ちだけ頂きます。ということばは、簡単にいうと、ありがた迷惑なので要らないということを丁寧に断られていると考えて良いのでしょうか。

私の親戚はくだもの農家です。毎年四季折々たくさん色々なくだものを頂きます。我が家では食べきれないので、ご近所の親しくしている方々におすそわけさせて頂き、とても喜んで頂き、私としては、いつも仲良くしてもらっていることへささやかでも喜んでもらえて、よかったなぁと思っています。

今年はスイカが豊作でした。
そして、私の孫が通う保育園が近くにあり、ふと、保育園の園児さんに食べてもらったら、と思いつき、お嫁さんに連絡して保育園に話してもらえないかと聞いてみました。三玉くらいで足りるかしら?などと考えていました。

お嫁さんが連絡すると、とても嬉しいのですが、お気持ちだけ頂きます。と断られたそうです。

私はなにかとてもでしゃばったことを提案してしまったのではないか、おやつにでも、と軽い気持ちだったのですが、よく考えたら、お忙しい中、たくさんの人数分の切り分けたり、手をわずらわせるようなことをわざわざありがたいと思いませんよね。

鮮度も良いと自負していますが、相手にはわかりませんよね。

お嫁さんにも、もしよかったら、っていうことで伝えてと言い、ごり押しするような人ではありませんが、私の行動で孫やお嫁さんになにか変な印象がついてしまったのではないかと、落ち込んでいます。

私がお気持ちだけ、とお断りすることはほとんどないのですが、やはり頂いても処理の方法がわからない生物をおみやげに買ってこようかと言われたときに、この断り文句を使ったことがあります。

それでも買ってこようとされたときに、ほんとに、頼むから買わないで大丈夫だと思いました。
処理の方法がわからない、手間がかかり、結局は私の手に追えなかったのでもらうと困るという場面でした。

いままで長年断られたことがなかったので、自分としてはとても良いことを思い付いた気になってしまいました。

先生方の心証としては、悪くなってしまったでしょうか。

お嫁さんにも悪いことをしてしまいました。

No.2242341 15/08/04 21:23(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧