遅くに

回答4 + お礼1  HIT数 853 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/08/05 21:27(最終更新日時)

今までずっと実家で暮らしています。
今は父が他界し、母と2人暮らしています。
私は30代ですが、この年齢になっても帰宅時間が遅いと母からメールや電話がかかってきます。
だいたい12時半くらいになっても帰ってこないと連絡が来ます。20代の時も同じでした。遅くなるなら電話しなさい、言うけど連絡入れても遅いと怒って電話がかかってきます。
今、彼氏がいます。この前、花火大会に行き、帰り夜景を見て帰るので帰宅時間が1時や2時過ぎになる予定で、花火大会終わった頃、母に渋滞してるし、今日は帰宅時間遅くなるから。とメール入れました。
そしたら2時くらいにメールが来て、着信が入ってました。
母は、私が彼氏と出かけてる事も知ってるし、彼氏も母に挨拶してるので全く彼を知らない訳ではないです。
何処に出かけても、帰宅時間遅くなるから。とメール入れても深夜12時半くらいになると彼氏といる時、メールや電話が何回もかかってきます。
帰宅時間1時くらいになりそう、とメール入れると、1時半になると帰って来ないので心配で母からメールや電話がかかってきます。
友達なら分かるけど、彼と一緒にいる時、メールや電話が1.2回かかってくると、又は、何回も電話かかってくると、彼が気を使い、スピード出して運転したり、彼に対して申し訳なくて、母に彼氏と〜に出かけると前もって伝えてるのに、電話やメールがくると、凄く嫌な気持ちになります。
事故してないか心配?彼は男性だし、信用してないのかというか、彼の親でもないのにわざわざ、上手く言えませんが申し訳なくて。
遠くに出かけ、工事していたり、渋滞して遅くなる事があり、母にメールしたら、遅くなると言ったのに電話かかってきます。
彼にうんざりされないか?子供じゃないのに、メール入れてるのに、電話かかってくると、面倒くさい親だと思われないか?変に彼が気を使うのなら悪いし、遠くに行けなくなります。
電話は無視しますが、何回もかかってくるとさすがに出ますが。うちの親はおかしいですよね?30代になっても。
今まで、遅くなってもメールはありましたが、電話はよほど無かったのに。父が他界してから母は一人だから、余計心配なのかもしれません。
でも、ちょっと遅くなると電話かかってくると、場もしらけるし、帰宅遅くならないように彼氏が意識し、凄く気を使うようにいずれなる気がして、嫌です。
又、もし、結婚して母と同居した場合、私が旦那さんと出かけ、遠出に行き、帰宅時間が遅くなる場合でも、結婚後でも母に連絡入れないといけないでしょうか?
連絡は入れるのは普通でも、結婚後、帰宅時間遅いからメールや電話はくるものでしょうか?それを考えるとずっと親にうるさく言われ、息が詰まるなぁと思いました。
でも、自分の娘が彼氏と出かけてるのに、電話かけてきますか?普通?、出ると「〜時くらいになりそうなの?何時くらいに着くの?今何処?早く帰って来なさいよ」
と言ってきます、隣に彼がいて、私が彼に気を使い、嫌になります。
うちの母は異常でしょうか?
彼の親は遅くなっても何も連絡きません。
早く結婚したい。うるさく言われたくない。

タグ

No.2242698 15/08/05 20:04(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧