注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

仕事で自信をなくした時

回答5 + お礼5  HIT数 926 あ+ あ-

悩める人
15/08/29 01:16(最終更新日時)

仕事で自信をなくした時 どうしていますか?

職種は小売業です。

1番仕事量が多く 基本的にやり方は他と変わらないのですが、細かいものなので少し難しいです。
「本部の方からも、この担当は賢い人がやるからね」と言って頂けています。
直属の上司からも「あなただから任せた」と言って頂けています。

でも、賢くなんてないんです。
いっぱいになりながらもがいています。
他の人のが良かったのではないのか…さえ思います。

重要な担当になった喜びよりも、プレッシャーの方が大きいです。

「自信の喪失は、自意識過剰な人がなりやすい」とネットで見ました。
自意識過剰どころか、任せてもらっているのに 思うように出来ない自分が この先やっていけるのか不安で、申し訳なさもあります。

やる事が多く 1つの仕事に時間をかけられない為、考えながら仕事をしたいのですが
仕事なので そうもいきません。

直属の上司も、私には周りより気を使ってくれている感じがあったのですが、さすがに口調がキツくなってきました。
それは、特に気にしていません。
「こうした方がいい」と言ってくれているのに出来ない自分が どうにも情けないです。
コツが掴めません。

仕事仲間に相談しようにも、周りから見た自分は「仕事が出来る人」か同じ立場にありながら 簡単な仕事を任されている人には嫌味になりそうで相談出来ません。

家に帰り、仕事内容をまとめようと思いますが、家に帰るとグッタリしてしまい
気力もありません。

最近、全く違う担当の仕事まで、忙しい時にヘルプで入らなければならなくなりました。

自分の担当すら、不安だらけ。
違う担当の仕事まで覚えなくてはいけなくなってしまい
何から手をつけていいのかわかりません。

やり甲斐はあります。
ただ、自分には負担が大きいのかもしれません。

最近、ストレスの為か 夜中にやけ食いをするようになりました。

仕事は辞めたくありません。
長文 申し訳ありません。
職場には誰にも相談出来る人がいないので
こちらで相談させて頂きました。

自信をなくした時の対処方でも構いません。
効率良く仕事をする方法でもいいので、
お言葉をお願いします。



タグ

No.2249470 15/08/26 01:12(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧