注目の話題
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
35歳…長年ニートのまま若年層が終了しました。今まで親に迷惑をかけながら何もやってきませんでした。今からでも親孝行をしたいです。今から本気で資格を取り就職をしよ
お金を貸してと言われたら、 皆さんは はい、いいよ。とかしますか? それは、友達?親? お金って縁の切れ目。 明日返すから〜なら、 全然まだ

今後

回答5 + お礼1  HIT数 1658 あ+ あ-

悩める人
15/08/29 17:09(最終更新日時)

今回離婚する事になりました29歳、女です。旦那とは付き合って8年、結婚して2年でした。離婚理由は性格の不一致。このトータル10年間色々あり、些細な喧嘩の繰り返しでお互い疲れてしまったのが理由です。旦那との付き合い始め、就職したばかりであったことと、旦那の事が大好きであまり恋愛経験もなくのめり込んでしまいました。その時に父の病気が発覚しました。(父は現在も薬で病状は安定しており仕事、趣味の釣りにも行っています)しかし私は父、母のサポートはできず、自分勝手に行動していました。母にはいまでもそのことが憎いと言われています。
そして旦那の就職先が地元から車で6時間ほどかかる所の為、私と旦那は地元を離れ結婚しました。母は病気の父もいるのに地方に嫁ぐ私が理解できず、良いように思っていませんでした。表面上、理解はしてもらっていましたが半ば、駆け落ちと言っても変わらない感じだったと思います。
そして今回、離婚となりました。私はずっと看護師として働いており、この際前向きに元々好きだった消化器科の分野を極め自分に自信をつけ前向きに生きていきたいと考えました。消化器科の専門性病院を探しそこで働きたいと思いました。そして今回の離婚を深くひとりで考え直し同じ失敗はしないようにしたい、アクティブに動き色々学びたいと思いました。そしていますぐではないですが何年後かに良い人がいたら、再婚したいとも少し思います。その為には病院の場所が地方都市の為、そこで一人頑張ろうと思っていました。しかし離婚の事を母に伝えると「地元に帰ってきてもらいます。看護師ならどこでも働ける。のちのち再婚?ふざけないでください。あなたには私達に償う必要があります。できないのなら縁を切ります」といわれました。
元々、昔から母とは折り合いが悪く、私がやりたいと言ったことを今まで素直に応援してもらった記憶はありません。地元で就職し地元で結婚し親の側にいるという事を望む母で、それ以外は悪のようです。なので私が地方に行くことを、おまえは昔から(地方都市名)に行きたいって昔から言ってたもんなっ!!と前に言われた事もあります。父の病状が悪いとなればすぐ地元に帰りますが今の所安定しているので、とりあえず自分の人生を考えています。地元に帰りたくない理由は、職はあるが学びたい病院ではない、バツイチ、出戻りと否応無しに噂が広まってしまう(まだそれを受け入れられるメンタルにまで達していない)、母と折り合いが悪いです。
しかし縁をきると言われ、そこまでして地方都市に言っても私は幸せになれるのか、母の言う通りにした方がいいのか?でも前向きにを考えると地方都市に言った方がいいと思うしの繰り返しです。長くなりすいません。どうしたらいいでしょうか?お願いします。

No.2250612 15/08/29 14:37(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧