注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

中古車選びに悩んでいます。

回答9 + お礼1  HIT数 1849 あ+ あ-

くちびるこちゃん( 29 ♀ QvPOCd )
15/09/04 07:33(最終更新日時)

免許取得したので中古車購入を検討していますが悩んでいます。
20代後半 女性 運転環境は東北です。



私がクルマ選びに関して気にしているのは、AT車、4WD、シフトレバーの場所と形、メーターの場所(センターにない物がいいです)、広く感じられる空間(後部座席に座った時の膝の余裕の有無←祖母を乗せて走る事にもなると思うので)、運転席からの見晴らし(屈まなくても信号が見やすいかどうか)などです。

父の知り合いの中古車屋さんで見つけたものでスズキのラパンかマツダのキャロル(スズキ アルト)で検討しているのですがどちらがいいのでしょうか?条件は以下の通りです。

ラパン(モスグリーン)
平成18年式/ハンドル左についた細長いシフトレバー/エンジンフットブレーキ/走行距離7万キロ/車検切れ/修復なし/
車検の手続き込みで総額50万にしてくれるそうです。


キャロル(紺色?黒?←父の写メで確認しただけです)
平成24年式/走行距離6万キロ/スタートエンジンボタン/シフトレバーはハンドル横についたポッコリした通常のギア/サイドブレーキはシートの横/車検は来年の3月まで有効/修復なし/
こちらは込み込みで60万と聞いています。



予算は50〜60万くらいです。

年式的にはキャロルのがいいのでしょうがデザインはラパンが好きです。
(デザインで言うと他には日産キューブなど角ばった感じが好きで検討してましたがエレクトロ四駆と言う事で初心者の雪道運転は厳しいようで断念しました…)

キャロル(スズキ アルト)は直接ちゃんと見ていないので実際の空間の広さ狭さがわかりません。友人からはライフより狭いと聞いています。

ラパンは車検が切れているので試乗が出来ないそうです。
(鍵を借りて座る事は出来ました)

細長いシフトレバーは自動車学校でやってないのでうまく操作出来るか不安があります。MT車みたく頻繁なギアチェンジがないから慣れるのかな…とは思ってはいるのですが^^;

キャロルを見に行きたいのですが父には、車を見に行くのが二回行くことになるから相手からすれば買いに来た(決めた)と同じになるけどいいの?と言われて返事を思い止まっています。

ABS装置やアイドリングストップ機能がついているなどはどちらもわかりません。

祖母を乗せるにあたって乗り降りしやすい車を考えています。(1人で歩いたり乗り降りはできるけどもう80半ばなので)

やはりデザインや広さよりも年式や性能?で選ぶべきでしょうか?

車の知識が全然ない超初心者です。
どちらがいい、他にはこの車種がおすすめ等教えてください。

No.2252463 15/09/04 00:31(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧