文化祭の用意

回答4 + お礼0  HIT数 969 あ+ あ-

悩める人( 15 ♀ )
15/09/10 10:35(最終更新日時)

文化祭の用意についてです。
成り行きで私は本当は嫌だったのに文化祭実行委員になってしまいました。
そこで、なってしまった以上、ことあるごとに先生に「実行委員を中心に」と言うのと、もう1人の実行委員の子が、仕切りたいのですが自分は意見を持たないので必然的に私が提案し、その提案したもののリーダーみたいなポジションに立っていました。
また、文化祭の私のクラスのいくつか展示の中でも、私が提案したものが知らぬ間にメインになっていました。
今日から、本格的に用意が始まったのですが、私の担当するものを手伝ってくれるのはほんの2人程度。先程も言いましたが、メインなのに、です。
男子は体育祭のことがあるので、参加出来ず、女子だけになってしまうのですが、私のクラスは女子が15人程度しかいません。そのうち5人くらいは夏休みの宿題(終わらないと参加出来ない)、3人は自分の彼氏といたいため男子の手伝い、4人は私のものとは違う他のもの作り、で、残りが私の提案したものです。
私は大掛かりなものを作る予定だったのですが、この様子では作れないと思い、「規模を小さくする」ことを提案しましたが、学級委員の友達(主に違うもの作る、たまに私のものを手伝ってくれる)が「そんな![私]ちゃんのものがメインなんだから、予定通り大掛かりにして!」と言います。
ですが大掛かりにしようにも、先程も言いましたが人が少なすぎます。
投げ出してしまいたいのですが、そうすると責任を問われるのは私なのでそうすることもできません。
みな、私の提案に乗り気ではないのでは、と思い、他のにする?と聞くと嫌がります。
先生も次から次へと新たな案を出し、それに乗る生徒が増えて、どんどんそちらへ流れ、私の案のものをする時間が無い、という状態です。

他のことをしている子に声をかけようにも、いちゃついていたり、独自のことをしていたりで、なかなか声がかけられません。
というか、私は自らが中心となって、指示を出して、何かをするのがとにかく苦手です。特に人望もないし、私から指示されても「めんどくさい」が普通の反応だと思います。
また、各々案を持っているようで、それを私に言ってくるのはいいですが、その私がまったく知らない案についても私に聞いてきます。それはイライラするので「そこは私の担当じゃない」と言い切ります。

正直、文化祭実行委員を投げ出してしまいたいです。

ですが降りることはできません。だから、これからどのようにしていけばよいでしょうか?
何かアドバイスをください。

No.2253850 15/09/08 00:12(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧