注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

職場の人間関係が辛い

回答7 + お礼2  HIT数 1860 あ+ あ-

悩める人
15/10/30 01:31(最終更新日時)

はじめまして。私は29歳のOL、アキラです。
こういった場所になれておらず、文章的に変なことがあるかもしれませんが、社内の人間関係について相談させてください。

私の勤める会社は全体で50名ほどの中小企業で、会社全体での男女比は4:1ですが、私の所属する部署は事務職ということもあり6名中3名が女性と、比較的女性の多い部署です。

女性の内訳は、私より先に入社をしている先輩、約1年前に今の会社に転職をした私、採用自体は私と同じタイミングですが前職の都合で1ヶ月ほど、遅れて入社したAさん。男性は女性陣よりも先に入社した方が3名です。(あまり男性陣は今回の件に関係ないので省略します。)

先輩は天真爛漫で明るいタイプ、Aさんは美人で明るくこちらも天真爛漫なタイプです。一方私は明るくもなく(暗いというほどではないと思っています)当初から先輩はAさんの方を好んでいるのは明らかでした。

しかし、仕事に影響が出るほどではなかったので、人間なのだからある程度の贔屓は仕方がないと諦め、私はせめて真面目に仕事をするしかないと頑張ってきました。

ですが、最近社内で退職をされる方がいらっしゃった際に頑張っていた気持ちの均衡が崩れてしまったような気がします。

退職される方の送別会を所属部内で行いたかったのですが、社内の規定などの関係で公式に行うことが叶わず、先輩とAさんに何度か私的にでも開催できないかと持ちかけていたのですが、「仕方ないよね」という回答でした。

が、当日になってみると先輩とAさんと退職される方の3名でお昼に行ってしまい、昼休憩後の作業にも30分ほど遅刻して戻ってきました。

その時には何も気づかないような素振りで、戻ってこられない2人の作業を進め、戻ってきてからも普段通りの対応をしましたが、なんだかとても惨めな気持ちになってしまいました。

今は部長の「君の頑張りはだれかが必ず見ているから」という言葉と、任せていただける仕事が増えていっていることを糧に仕事に手を抜かないように頑張っていますが、ふとした瞬間にそのことを思い出したり、似たようなこと(おみやげを私だけ渡さないなど)を先輩とAさんにされたりして、たまに胸が苦しくなります。

どうすれば気持ちを落ち着かせることができるでしょうか。アドバイスなどあれば教えていただけると幸いです。

No.2268032 15/10/22 18:16(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧