子供に面倒見てもらうの当たり前?

回答11 + お礼6  HIT数 2912 あ+ あ-

専業主婦さん
15/11/07 20:33(最終更新日時)

はじめまして。今、とても悩んでいます。
私達家族は、主人と私、二人の子供の四人で、主人の実家から車で30分の所に賃貸で暮らしています。程よい田舎でとても住みやすい地域です‼主人の実家は義理祖父母、義理親の同居です。義理父は、病気で介護が必要で義理母が見ています。義理祖父の年金が多額なため生活が成り立っています。私達は、そろそろマイホームを…と考えています。ですが納得行かないことがあります!!義理実家は田舎で車がないと生活できません。義理母いわく治安が悪いようです。そして家は持ち家、建っている土地は賃貸のようで…もし、立て替えるのならば土地は買わなければいけない!家の目の前(通りを挟んで)に持ち土地があり、以前はそこに私達の家を建てれば…という話がありました。私は、住みずらい地域ということであまり賛成ではなかってのですが、土地代がいらないなら…と考えていました!しかし、今の現状その土地は駐車場として賃貸にしており無理になりました。なので、今住んでいる地域で…と考え主人の実家に泊まりに行って、私が入浴中に義理母のみに伝えたそうです。ですが私が部屋に戻ったので話は終わりました。(なぜ、私がいると駄目なのかも不満です)次の日は、旦那は仕事なので私と子供達で義理母と買い物に行きました。ですが、いつもと対応が違いました。小さな事なので内容はいいのですが、やはり実家に家を建てない事が不満なのかと……今までは良くしてもらい人として好きだっただけに残念です!そして、私からもすごく下手に、もし家を建てたら一緒に此方で住んで頂けますか?という風な言い方で伝えました。すると、1人では無理だし(義理祖父母、父居ない前提?)当たり前!!と言わんばかりの勢いでした。
正直素直に、同居したくないなぁ‼と思いました。当たり前…では、ないですよね?お互い気を使いながら暮らすのに当たり前…
納得行きません‼実母は今は子供に助けて貰う時代ではない。老後くらいは自分でホームにはいる。手続きだけお願い。という考えです。実際、孫の面倒も見てくれ出産時もお世話になり、お祝いも100万をこえる額を二人ともにしてくれています。きっと実母と違いすぎて、不満なのだと、思います!義理親からは何もありません。お金が欲しい訳ではありません。
子供に面倒見てもらうのを、当たり前だと言う事が本当に納得いきません。
私が我が儘なのでしょうか?

タグ

No.2272339 15/11/06 23:04(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧