注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

義家族が嫌いな人

回答6 + お礼4  HIT数 4528 あ+ あ-

yt( 30 ♀ fPOOCd )
15/11/22 04:41(最終更新日時)

義家族が嫌いです。

義父80代前半
義母80代後半 (半身麻痺 認知症)
義理姉50代後半
夫40後半
私30前半

結婚して3年ですが、義家族が嫌いです。

両親が高齢なこと、介護が必要なこともあり、
毎週会ってましたが、もう限界です。

理由は、義家族とは価値観が違いすぎるからです。
結婚式のご祝儀はボロッぼろの古札、
結婚式では、新郎の父は挨拶もしない、
贈り物をしてもお礼の電話ひとつしない、
私が送った高級日本酒を、私の目の前で料理につかう、など、まだまだありますが、

ご高齢だし、介護もあるから余裕がないんだ、と我慢してきましたが、積もり積もって、嫌いになりました。

最近は、私に対してもっと、介護を手伝えみたいに、嫌味を言ってきます。(義父義姉)

私としては、出来ることと、出来ないことがあるので、これ以上は無理です。

特に義母は認知も麻痺もあり、素人では、限界があります。
私自身も介護に人生捧げるのは嫌です。

もう顔を見るだけで、夜眠れなくで体調が悪くなります。

皆さんは義家族と会いたくないとき、どのようになさってますか?

はっきり嫌いと宣言して、縁切り?
それとも、のらりくらりと表面上だけ付き合いますか?

義家族が嫌いな方、ご自身の体験談を教えてください。

文章が長くなりましたこと、掲示板に慣れていないので、やり方がよくわかりませんが、
宜しくお願いします。

No.2275971 15/11/19 11:14(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧