注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

親にとって私って?

回答4 + お礼4  HIT数 1202 あ+ あ-

OLさん( ♀ )
15/11/28 20:24(最終更新日時)

私の母は私に対して色々と意見を言います。それは親としてありがたいのですが、たまに感情的になったり度が過ぎたり、ラプンツェルのお母さんみたいに依存というか私を所有物のようになってるかも?とも思うことが多々あります。
例えば一昨年、当時付き合ってた彼氏と結婚したいとなり私側の両親に彼が挨拶へ来た際、宗教の話になりました。
我が家は神道、彼はキリスト教で、彼が我が家の宗教に改宗をするか、神式の結婚式を挙げるかじゃないと結婚は許さないとなりました。
そして私の祖母もこんな結婚の話になる前に彼と会ったことがあります。
祖母は初対面の彼に対して
「あなた(彼)の宗教は間違ってる。いずれは改宗しなさい。」と言いました。
そんなこともあったり、彼とは価値観の違いもあり結局は別れて結婚まで至らなかったのですが
このままでは私はいつまで経っても親や祖母が納得のいく同じ神道か、もしくは神式で挙式しないと結婚できないのではと思いました。
他にも日常生活で少しの失敗をするとこっぴどく叱られます。
ずっと実家暮らしなのもありますし、親にとっては子供はいくつになっても子供なのですが何だかな…と思います。
現在、付き合ってまだ一か月ですが彼がいます。
もし彼と結婚を考えるときもまた宗教の話になるのは目に見えてますが親の言うとおりにするべきなのでしょうか。
でもそんな話になったとしても彼の意見もありますし…。
来月には25歳になるので結婚もそうですが、いつまでも子供扱いというか所有物扱いをされているようで不安です。

タグ

No.2278500 15/11/27 19:04(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧