理論と感情

回答9 + お礼0  HIT数 1008 あ+ あ-

通行人
16/02/02 01:04(最終更新日時)

男は理論的なので、事態の深刻度合いを第一の判断材料にする

風邪などは命に関わる病気ではないので、薬を飲んで寝ているしかない、と認識

一方、女は感情的なので、風邪を引いた、熱がある、体調が悪い、あそこが痛い等の私を気遣って!同調して!が第一になる

何より感情が優先される為、【大変な私】を全面にアピールして、気を引こうとする(いわゆる構ってちゃん)

男は「めんどくせー女」と解釈し、女は「冷たい男、思いやりのない男」と解釈する

このすれ違いによる喧嘩、亀裂は多い

女の側が幼稚なのは一目瞭然なのだが、共感・共鳴が命という女は自分の幼稚さが理解出来ない

だから「最低な男、結婚には向いていない男、思いやりがない男」と騒ぐ

思いやりのある人間は相手に余計な気を使わせたたくない、心配(迷惑)をかけたくないと思うので、【私は大変!】アピールなどしない

思いやりが足りない人間ほど相手に思いやりを求める、とはこういう事を言うのだろう

そんな女の駄々に男が思いやりを向けたいと思う訳もないし、道理もない

「最低!」というのは、癌で大手術をするとか、大きな事故に遭ったとか、命に関わるような事態が起こっても、一切知らん顔で放置する状態を指すが、そんな男は滅多にいない



16/01/31 23:32 追記
構ってちゃんは何としてでも彼氏・夫を心配させないと気が済まないので、いくらでも「でも」「だって」「違う」と言い訳をしてくるのは常
この手の人種が自分の幼稚さ、未熟さを認める事は絶対に無い

タグ

No.2298030 16/01/31 14:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧