注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

父親の、尊敬できない性格

回答5 + お礼0  HIT数 2291 あ+ あ-

匿名( KraKCd )
16/02/05 10:42(最終更新日時)

父親の二面性にうんざりしています。
もうとっくに反抗期も過ぎ、いい歳なので尊敬したいのに…出来ません。


【家族に対して】
・優しいというより、ヘタレ
・私や妹・弟を叱ったことがない
・母がしっかりしている為、やや言いなりなイメージ
・かなり母や娘を溺愛しており、
「何歳まで一緒に風呂入ったよね」
「あの時で手を繋いだのが最後」など
いろいろな思い出話をよくする。


【他人に対して】
・店員、セールスマン、自分の嫌いなタイプの人(赤の他人や芸能人など全て)に対して、異常なレベルで高圧的な態度をとる

(例)
・レジの人に向かって「お前やること遅すぎんだよ」と舌打ち。
・レストランで待ち時間が長い時、
呼び鈴を鳴らさずに「オイ!!」と大声で店員を呼び、怒る。
・セールス電話に対して「お前、こんな仕事してて恥ずかしくねぇの?フルネーム言え。」
・女性歌手に対して「こんなブスで歌も下手なのに、偉そうに。不快だから顔見たくねぇよ」と、わざとらしくTVから顔を背ける。
・TVに映った一般人に対して「こういう奴って大体◯◯だよな」とイメージだけで悪口を言う。
・運転中、対向車が少し運転が下手だった時、窓を開けて「バカヤロウ!!」と怒鳴る。



おそらく、家族に見せている「気の弱いヘタレな部分」からすると、仕事も出来ないと思います。だから、会社での暴言の心配は無いです。
幼少の頃から「人を平気で馬鹿にする父親」と「どんな時も家族には優しい父親」を見てきたので、
注意したくても、なんだか「気の弱い父が傷つくのでは?」という同情が勝ってしまい、なかなか言えません。

最近は丸くなったと思いますが、
TVをつければ「あ〜こいつ嫌い」。
外食すれば、店員を急かすように睨む。
歳を重ねるにつれてこんな父親がいることに恥を感じ、自然と避けてしまいます。

優しい面も知っているから、本当は
一緒に出かけたり、2人でお酒を飲んだりしたい。だけどその気持ちに波があります。。

こんな謎の多い性格の父親とうまく関わっていくには、どうしたらいいでしょうか??

タグ

No.2299427 16/02/04 23:44(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧