親を説得する方法を教えてください

回答11 + お礼0  HIT数 1840 あ+ あ-

学生さん( 16 ♀ )
16/02/15 12:44(最終更新日時)

バレンタインがやってきました。

私の周りは、高校生ということもあり、ほとんど手作りです。

私も毎年手作りでした。というのも頼んでもいないのに、母親がほとんどしているのですが……

最近学校内で私は女子力がない、というキャラクターが定着してしまったことと、高校生活初めての今年のバレンタインこそは自分で作ってみよう!と意気込んでいたのですが、母が「市販でいいやん。作るの面倒くさい。」と言ってきました。「私がする」と言っても「あんたできやんやん。」と一蹴されました。

料理の才能がないという意味合いの言葉を言われましたが正確には「料理をする機会を与えてもらえない」です。親の手伝いは食器運び、皿洗い、技を盗もうにも「ぼーっとするな」「邪魔」と言われます。そんな環境下で料理の経験など、年に一度のバレンタインしかありません。
もちろんやっても動きは凄くどんくさいと思います。それは経験がないからだと思っています。そうでないことは何度も作って失敗すれば自分で気づけると思います。周りの「料理うまい」と言われている子は、日常的に「なんかクッキー作りたくなったから作る」と言って作ったりしています。もちろんたまに失敗もしています。そういう経験を積んでいるから上手なのだと思います。

しかし母は私のことを心配しているのか、食べ物を無駄にしてしまうのを恐れているのか、まったくさせません。
私が女子力低いいじりされている(関西人なので嫌ではないのですが)ことを伝えると、「うわー、バレてるやん。そういうのがオーラで分かるんよ」と意味のわからないことを言われ、「だからこそ作るんやん」と言うと「いや、作るの面倒くさい」、「だから自分でやるって」、「無理やん」、の無限ループです。

我が親ながら何を考えてるのかまったく理解できません。

正直、折れたくはないです。
みんな手作りなのに1人だけ市販だと、私の「女子力低い」が事実となってしまい、1人の女として凄く辛い印象を持たれてしまいます。好きな子もいるのに(恥ずかしいからあげる予定はありませんけど)。
私と同じようにいじられている子は手作りのようです。

どうやってこの親を説得すればいいですか。

No.2302473 16/02/13 21:31(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧