主人の不平不満

回答4 + お礼4  HIT数 822 あ+ あ-

働く主婦さん( 42 ♀ )
16/02/17 09:31(最終更新日時)

主人の事で相談です。

主人が鬱状態に陥る時があり、どう接して良いか分からない時があります。

こちらに余裕ある時は「ウンウン、辛いよね、いつも家族の為に頑張ってくれてありがとう」と話を聞けるのですが
私もパートですが仕事してますし家事育児でヘトヘトになってると、正直「あぁ、またか」と思ってしまいます。
主人は季節性の鬱と診断された事があり一時期通院してました。冬になると調子が悪くなるようです。
家ではゆったり過ごせるように工夫してますが、あまり構ってると自分も疲れてしまうので程ほどに接してます。
今日も朝から「気分悪い、転職したい」など聞かされてこちらも気分悪くなりました。
周りで不平不満言わずに頑張ってるご主人さんが羨ましく思えて時々苦しくなります。周りの家庭と比べるのは間違ってると思いますが「私もしんどいんだよバカヤロー!」と叫びたくなる。
思わず溜息ついてしまった時に「俺の事で溜息ついたんだろ?俺が悪いんだよな」と言われ落ち込ませてしまたので主人の前では何も言えません。
5年前に一度転職経験があり、その時に給料がガクンと下がった経験があります。主人は今年で40ですしそろそろ落ち着いて欲しいのですが、 また転職すべく採用試験受けに行く準備をしています。
今の会社より条件は良いので受かれば万々歳ですが、採用試験落ちた時の落ち込みを想像すると吐き気がします。
ご主人や家族が鬱など精神的に落ち込んでる時にどうすれば良いよでしょうか。
同じような経験者さんいましたらアドバイスお願いします。

No.2303339 16/02/16 08:32(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧