注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

中2の息子の成績

回答17 + お礼2  HIT数 4199 あ+ あ-

悩める人
16/02/29 17:06(最終更新日時)

中2の息子のことで相談させて下さい
成績が悪くて心配です

小学校のときから勉強が苦手で、小6の冬から個別指導塾に通いましたが、中1の1年間で成績は下がり続け、塾が合わないのか息子が悪いのか、とにかく下がり続ける塾に通わせても、お金を溝に捨てる様なものだと思い、中2へ進級する前にやめさせました

中1のとき、部活でいじめにあい、部活をやめてます 息子は部活を継続出来なかった悔しさもあったので、塾は継続したいと言っていたのですが、あまりの下がりようだったので(5教科267点から167点まで下がりました)部活と同じスポーツを習いに行くのを条件にやめさせました 
中2の4月から11月まで自宅で勉強し、私も教えていました 11月に5教科211点まで取りましたが、うちは母子家庭で仕事して息子の勉強を見てるとしんどくて...やはり塾に頼ろうかと、中2で夏期講習に通ってみた集団塾に12月から通うことにしました 息子も納得しての入塾です

そして今月期末テストがありました
まだ全教科返されてませんが、結果は前回の211点も行くかどうか分からないような、悪い結果です(T_T)
塾をやめて家庭教師にするか、塾も家庭教師も頼まず自宅の学習に戻し、私立に行かすお金を貯めようか(公立のレベルの方が高い地域です)迷ってます
息子は塾を継続したいようです 塾が楽しいわけではなく、勉強も出来ないし、「継続」をしたいようです
息子の意志を尊重したいですが、本当にそれでいいのか...迷ってます
どうしたらいいか、アドバイスお願いします

下手な文章で申し訳ありません

No.2306915 16/02/27 12:22(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧