注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

これが社会の普通?

回答5 + お礼2  HIT数 1564 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
16/04/13 02:08(最終更新日時)

現在、官公庁でパートとして働いています。
期限付きということと、職員さんのことで悩んでおり、転職しようか悩んでいます。

悩みの職員さんというのは、1人というわけではなく、複数います。
ちなみに、パートは7人程で、窓口もある課なのですが、窓口はパートのみで、私を含め2人は職員さんの事務補助をしています。
職員さんの悩みというのは、
まず、ある女性の職員さんなのですが、機嫌の波が激しく(ここまでは、うちの課の女性職員なら多いです)機嫌がいいときはいいのですが、少しでも悪いとき、わからないことを聞きに行くと、なんでこんなことを私に聞くの?といった感じで、怒りながら答えることは答えます(答えてくれるだけいいのかも)。そして、その書類を私に投げつけます。
わからない時は、なんでそんな事も把握していないの?私、それ知らないし!と怒ります。
そして、自分がかなり機嫌の波が激しいくせに女性って、機嫌の波が激しい人多いから嫌いなんだよねといいます(これは悩みではありませんが、あなたでしょとビックリしました)。

そして、これは他の職員さんもなのですが、窓口はパートまかせ。
今現在、パートが非常に少なく、みんなギリギリで仕事をしており、私もやったことのない窓口の仕事を手探りで、少しではありますが手伝っています(みんな教えてくれる時間がほぼありません)。
それで、新しいパートの人が1人窓口に入ってきて、教える時間もないのに、1日から何回かその新しいパートの人が1人で午後勤務という日がありますた。
その方が入ったばかりでわからないので、私もわからないながら手伝っていたのですが、私もわからず、職員さんに助けを求めに行ったらそれ私知らない。と言われたり、私達がわからなくてその状況を知っていながら見て見ぬふり。
あとから、新しく来た職員さんに、以前からいる職員さんが話しているのを聞いたのですが、窓口は、パートにやらせとけばいいから、自分達はノータッチだから。と言っていました。
確かにそんな気はしてはいましたが、実際聞くとショックでした。

他にも、同じ職員は、定年するまで付き合っていくからやさしく、注意ももちろん怒りもしないし、表向きは仲良くしていますが、期限付きのパートにはかなり厳しい、起こるどころかキレる。
もっといろいろあるのですが、こんな感じです。

どこの官公庁も会社もパートまかせ、すべての(職員さんの仕事まで)仕事を知ることが難しいパートにキレる、逆ギレ、ものを投げつける、職員なのに私は知らないと放棄する、のは普通ですか?
民間に行くともっと厳しいのでしょうか?
私が甘いのはわかっていますが、他の状況を知りたいです。

私自身、どうせパートだからと思っているのかもしれませんが、パートなりに、やれる範囲の仕事を頑張っているつもりです。
まだまだ力不足ではありますが…。

No.2321772 16/04/12 12:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧