注目の話題
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!

里帰り

回答7 + お礼0  HIT数 1706 あ+ あ-

悩める人
16/04/24 00:42(最終更新日時)

産後、里帰りして1週間ほどです。
二世帯住宅なので旦那の世話は姑にお願いしてきました。
実家の都合があったのでいつまで里帰りするかハッキリ決めていなくて、それを姑や旦那に伝えていましたが旦那に「帰ってきてほしい、家事などは姑を頼って」と言われました。
旦那は朝早く夜遅く、平日は食べて寝る生活で、今は仕事が忙しく留守がちです。
食事など旦那無しで義家族とするのは気がひけてしまうし、今私が帰ったところで旦那が赤ちゃんとふれ合う時間もあまりないと思います。顔を見る位かなと…
実家には協力するからもっといていいと言われています…
出産前は里帰りの予定もなく頼ろうと思っていましたが、なにかとケチをつけるような行動をされ悲しい思いを臨月にも退院当日にもしたので(姑はそう思ってないかもしれませんが)頼りずらいしもうそんな気になれません。
結局旦那は私の好きにしていいと言ってくれましたが、皆さんならどうしますか?
1ヶ月位で帰宅するつもりですが、旦那が出張で留守するかもしれないのでその時はまた実家に戻りたいと思っています…
おかしいでしょうか?
また、私の実家にはお礼のお金を渡すものだと思いますが、姑にもお礼を渡すものでしょうか?友人に聞くと渡すという人と渡したら失礼という人といたので迷ってます。
無知で恥ずかしいですが、教えて下さい。

タグ

No.2325431 16/04/23 16:28(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧