注目の話題
0歳の赤ちゃんがいる専業主婦です。 専業主婦なので、他の家事・育児・手続きなど基本的に全て私です。 夜中12時のミルクやり1回の為に、 時短勤務を
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!

鬱で仕事が続かない?

回答8 + お礼8  HIT数 1605 あ+ あ-

匿名さん
16/05/01 22:39(最終更新日時)

鬱や精神疾患の方は、仕事どうしてますか?私は31歳女、鬱になって5年、パニック障害もあります。元々、かなりナイーブな性格で感受性が強すぎて、ささいなことですぐ落ち込んでしまう性格です。
今は鬱というほどではないんですが、
パニック障害がきっかけで、過呼吸になりそうになるので、薬がないと電車や乗り物には乗れません。
日常生活で困ることがたくさんあります。
毎日精神安定剤を飲んでいます。

悩んでいるのは、仕事が本当に続かないことです。
ただ単に、キツイから辞めることもあるし、プライベートなことで落ち込むことがあったら仕事に行くのがしんどくなり、過呼吸になりそうになるので、というので辞めたこともあります。
この仕事が続かないのは病気のせいなのか、ただ単に忍耐がないのか、自分でもわかりません。

精神疾患に理解がない父親は、「鬱は甘え。仕事しないなら家から出て行け」と言います。正直、かなり辛いです。
何のために生きているかわからないので、死んでしまったほうが楽だな、とよく思います。

私みたいな人は仕事どうしてるのでしょうか。
精神障害者年金?などをもらって生活しているのですか?
私は何も申請していませんが、したほうがいいのでしょうか...。

No.2326587 16/04/26 21:26(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧