注目の話題
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな

母との関係

回答4 + お礼0  HIT数 1058 あ+ あ-

働く主婦さん( 27 ♀ )
16/05/02 05:19(最終更新日時)

実母が嫌いです。
小さな頃から弟ばかりで私は愛されていたという記憶はありません。
私は奴隷のように扱われ、外ではいいようにするけど家庭内では気分によって振り回され殴られたり優しくされるときもありと本当に母の機嫌にビクビクしながら生きていました。
大人になっても縛られ続けて結婚しても出産しても実家にいます。そうしないとどうなるかわからないと今では主人まで縛られています。
主人の両親とも折り合いが悪く(主人の両親は本当に変わり者ですが)母は主人のことも嫌い。それなのに目の届くところにいないと気にくわないようで縛られています。
私の子供たちのことも思うように扱い、私の躾はろくなことにならないと全部母の言いなりで動いています。
離れろよと思うでしょうが、それは本当に大変なことなんです。
今のままで良い人生や、子供のためになるのだろうか。それとも逃げるように離れて暮らすことが良いことなのだろうか。
おそらく近くだとかなり探されまくるので海外とか本当に遠くに行かなければならなくなると思います。
母から離れるということは、大好きな叔母やいとこたちとも会えなくなるということ。
一体何が正しいのかわかりません。
でも限界は近いです。私も主人も仕事を変えないと追いかけてくると思うし仕事ないと心中しないといけないし。
毎日毎日機嫌をうかがうのに疲れてしまいました。
早くいなくなってくれればいいのにと思ってしまいます。
何か良い方法はないでしょうか。

タグ

No.2328227 16/05/01 22:01(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧