地震後の生活について

回答11 + お礼0  HIT数 1422 あ+ あ-

匿名さん
16/05/06 11:14(最終更新日時)

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
熊本の地震で住む所がなく、避難所生活をし、車中泊をしています。私の勤務先も被害を受けており、日数を減らして営業をしていくことになりました。出勤の日は避難所から出勤することになり、これからどうしていくか悩んでいます。両親は父の実家の方に(県内です)行くつもりのようですが、父の仕事の引き継ぎがありすぐには動けないようです。私はこれを機に1人暮らしをしたいと思っているのですが、不動産会社に連絡したところ、100人以上の待ちがあり、家屋も検査中で順番待ちとのこと。この際県外へでることも視野に入れて県営などに申し込んでみようかとも考えていますが、その後の職探しや、生活のしやすい場所は何処なのかも検討がつかない為、皆様の知恵をおかし頂きたく思います。現在は歯科受付助手をしており、転職に有利な資格等はありません。またもう一つ考えているのは両親と一緒に実家に行き、あと2年公務員試験の受験資格があるので、それに挑戦してみることも少し考えています。公務員試験に合格された方などどういった勉強をされたのか等もあわせて教えていただけたらと思います。長々とすみません、宜しくお願い致します。

No.2329384 16/05/05 10:29(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧