注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

妊娠と仕事の両立について悩んでいます。現在33歳で、妊娠7週目。初産です。工場で…

回答11 + お礼0  HIT数 1746 あ+ あ-

匿名さん
16/06/08 21:39(最終更新日時)

妊娠と仕事の両立について悩んでいます。

現在33歳で、妊娠7週目。初産です。
工場でフルタイムの派遣社員をしています。
データ入力がメインですが雑用係なので、重い物も持ちます。
(5~15kgぐらいのもの)
立ちっぱなしの仕事ではないです。

働き始めて1ヶ月。学生からバイト生活を経ての専業主婦なので
社会人の経験が無く、ようやく少しずつ仕事に慣れてきた頃に
妊娠判明。結婚して8年子どもができなかったので、まさか
このタイミングとはと思いましたが、産みたいと考えています。

すでに派遣会社の担当の方と、職場の上司には伝えていて
来週検診があるので休む事も言ってあるのですが
その「検診」でどうしても休まなければいけない日があるため
(総合病院なので予約をしていても1日かかってしまう)
それ以外の日で休んだり、遅刻や早退をするのが申し訳なく
昨日も午後になると歩くと下腹部が痛かったのですが
騙し騙し定時まで仕事をしていました。

夫は「お前は強がる所があるから心配だ」と言っていて
「むしろもう仕事辞めろ」ぐらいの勢いなのですが
でも仕事って、多少は無理してやるものじゃないでしょうか・・・。

いくら妊娠しているからとはいえ、まだ2ヶ月ですし
お腹も当然出ていなく、つわりも無いので
それで甘えるのもな、と思ってしまい
夫には「気分悪い時は上司に言って休ませてもらってるから」
と嘘をついています。

安静にしていなければいけないのかもしれませんが、仕事を
していると安静になんてできないし、何より仕事を辞めて
家にいると全く動かないので、そっちの方が身体に悪い気がします。
(仕事をする前は1日平均200歩でした。今は平均8000歩
歩いています)

確かに、朝どうしてもだるかったり吐き気がする時もあります。
それでも「職場まで行けばなんとかなる」と思うし、実際
なんとかなっています。
でも家でぐらい弱音を言いたく、夫の前でつい「疲れた」と
言ってしまうんです。

何もせず座っていると仕事を頼まれる事はあっても怒られる事は
無い職場なので、上司以外の社員さんからは「あいつまた座ってる」
と思われてしまいますが、安定期になって周りに言えるようになるまでは
それで休み休みやるしかないのかな、と思うんです。
でもこういうのって迷惑でしょうか。キッパリと辞めた方がいいのか
悩んでいます。

No.2341639 16/06/08 06:29(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧