注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

進路のことで悩んでいます。将来は恐れながら企業で研究職か もしくは大学の教員にな…

回答7 + お礼0  HIT数 701 あ+ あ-

匿名さん
16/06/22 16:32(最終更新日時)

進路のことで悩んでいます。将来は恐れながら企業で研究職か もしくは大学の教員になりたいと思っています。実家はそれほど裕福ではありません。地元の私立大学に行くか それとも早慶大にいくか?すごく悩みます。というのは学費の事です。

地元の私立大学に特待生で入れると 学費は自宅から通うのでほぼ無料ですが 早慶大に東京に下宿すると理系なので院まで6年間行くと 莫大な金額が必要です。

地元の私立大学は偏差値53ぐらい 現在の偏差値はベネッセの模試で67 英検1級と数学検定1級をなんとか取得させていただきましたので 特待生(入学金授業料全額免除)で入れそうなのです。

学校の先生が太鼓判を押す と言ってくれました。 早慶大の理工学部だと偏差値63~65でB判定またはA判定です。国公立も最近学費が高く 田舎なので近くにないのでどうしても下宿しないとなりません。

その私立大学なら家から歩いて10分の距離でいけます。そこで6年間お世話になって もう3年博士課程をどこかの国立 できれば東大か京大にいければ学費はすごく少なくてドクターを取ることができるように思います。アルバイトもあまりしなくてもよさそうなので6年間勉強に専念できそうなのですが…6年後に東大や京大の博士に入れるかどうかという保証はもちろんありません。

一方 早慶大だと修士号を取った後就職は堅そうですが 問題は学費と東京での生活費がべらぼうに高いということです。 親に金食い虫と言われそうですし おまけに 何らかのアルバイトをしないとならなさそうで勉学に集中できるとは思えません。

私の勉強スタイルは学校を終え家に帰るとすぐに寝ます そして深夜の12時ごろに起きて朝まで誰にも邪魔されないで 猛勉強する というのをずっと 小5から7年間ずっとやっています。このスタイルができないのは本当に痛いです。



  

No.2346195 16/06/20 23:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧