注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

就活中の学生です。地方から上京し、就職も東京でしようと思っています。 現在生き…

回答3 + お礼0  HIT数 601 あ+ あ-

匿名さん
16/07/11 09:05(最終更新日時)

就活中の学生です。地方から上京し、就職も東京でしようと思っています。
現在生きる理由が分からなくなりました。
だいぶ甘ちゃんの考えですがつらつら書かせてください。

やりたい仕事があったのですが、見事撃沈して、一ヶ月前に就活の方向転換をしました。
ひとりでどうすることもできなくなったので、某有名人材企業のエージェントに頼り、今はまったく見ていなかった業界での就活をしています。
ひとりでやっていたときより上手くいくようにはなりました。全く通らなかった面接も通過するようになり、この業界の仕事は私に向いているんだな、と前向きに考えられるようにもなっていました。

でも、このままエージェントに紹介してもらった企業で内定が出て、そこで働くと決めるのは、
私にとっては絶対妥協になります。ここでいいや、って。
どうせやりたい仕事はできないなら、働きやすそうで自分の能力を発揮できるところで、ぼちぼち働きながら、趣味とかに時間使えばいいやって。
幸い人生を費やせるような大好きな趣味はあるんです。そのために生きればいいかな・・・とか。

どうしても不安がぬぐえないんです。だって別にやりたい仕事じゃないんです。
ここから先何十年も働けるのか・・・その仕事にやりがいをもてるのか・・・。
お金をもらうため、と割り切ることも可能でしょうが、紹介してもらう企業はそんなに給料が良い訳でもありません。趣味のために生きる!とかも難しそう。

東京でただ”生きる”ためだけにやりたくない仕事をする人生って何だ。

親に相談しても、最近は説教ばかりです笑
両親ともエリートなんですよね、だからたくさん期待されてここまで育ててもらって、就活で失敗したくなかったなあ。両親のようになりたかった。
上記のようなことを相談しても、じゃあ自分でしっかり探しなさい、無理だどうしようって言ってるだけじゃダメだ、どうにかしなさい、って。

言ってることは正論だし私もそうすべきだと頭では分かってるんですよ。
でももう心が疲れちゃって。こういうとこ甘ったれでどうしようもないんですけど。笑
しんどくなっちゃったからエージェントに頼って、でもそこで紹介される企業には少なからず不安とか不満があって。でも自分で動くこともできない。何をしたらいいのか分からない。

こんなにつらい思いをして、悩んで、仕事を決めて、働かなければいけない意味が分からなくなってしまいました。
なんでここまでの思いをしながら生きなきゃいけないのか。

やりたい仕事を、良い環境でできたら一番良かったのかなと思います。贅沢です。
でももう叶いません。就活浪人して来年もう一回挑戦するほど自分に期待してません。
契約社員とかでも、自分のやりたい仕事ができたら、幸せなのかな。
でもそれだと絶対親は許してくれないし、生き辛いことは間違いないですね。

ここまでずっと順調に生きてきたツケをこれから先50年払っていく気分です。
ずーっと苦労することなく、誰もが知っているような有名私立大に入りました。
自分はもっと”できる”人間だと思っていました。そんなことは無かったですけど。
その余計なプライド笑も邪魔をしているのかもしれないですね。


みなさんは何のために生きていますか。
私はどうするべきだと思いますか。

No.2353238 16/07/10 19:50(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧