注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

初めまして、22歳既婚の女です。 実家にいる兄について相談させてください。 …

回答6 + お礼4  HIT数 1399 あ+ あ-

匿名さん
16/07/16 13:34(最終更新日時)

初めまして、22歳既婚の女です。
実家にいる兄について相談させてください。

30歳の兄は1度病院で診察を受け、障害者手帳を貰えるほどではないですが、人より計算が遅い等多少は症状があると言われました。

しばらくは障害者施設で職業訓練を受けていたようで、今は施設から紹介されたところでアルバイトをしています。

いくらか収入はあるのですが、実家暮らしなのに自分の携帯料金と保険料合わせて約2万円を支払うだけで、実家に生活費を払わず、仕事以外の時間はネットゲームやテレビゲーム、スマホゲームに没頭し、残りのお金は全て貯金しているらしいのです。

60歳の母は今も働いていますが、将来世話をできる家族は私だけなので、実家を新築し主人と子供を連れて同居しようと思うのですが、一人暮らしができない兄とも一緒に暮らすことになります。

これを機に、兄には生活費を払って貰おうと思うのですが、貯金がしたいし、自分には障害があるから十分に仕事が出来ず、収入が定まらないから決まった金額を支払えないと言うのです。

何とか生活費に合わせて稼ぐか、節約するか、パソコンやゲームを売ってでも生活費を払うことで、生きるにはお金が必要なことを実感し、金銭感覚を身につけて欲しいのです。

兄は母に対してとても高圧的な態度を取るため、母も諦めてしまって何も言いません。

妹の私に兄を説得できる良い方法はないでしょうか。
アドバイスをよろしくお願い致します。

16/07/15 09:55 追記
説明が不十分でしたので、追記します。

今の実家は借家なので、土地を買ってから新築します。

実家の土地と建物を自分のものにする為ではなく、退職後母が家賃を払いながら兄の世話をしなくて済むよう、母が亡くなってから、兄が自立できるだけの金銭感覚を身につけてくれるよう願って、今回の同居という考えに至りました。

一部の回答者様に誤解を与えてしまい、申し訳ありませんでした。

No.2354899 16/07/15 08:51(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧