注目の話題
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!

妻が妊娠4ヶ月の者です。 結婚して10年で授かった子どもで 産まれてくるのが…

回答35 + お礼0  HIT数 6340 あ+ あ-

匿名さん
16/07/19 21:38(最終更新日時)

妻が妊娠4ヶ月の者です。
結婚して10年で授かった子どもで
産まれてくるのがとても楽しみなのですが
実は収入面で問題があります。

というのも、現在夫婦合わせて手取りが
27万程で、私1人だとどんなに頑張っても
15万前後しか収入がありません。
妻は現在もフルタイムで派遣社員をしてます。

けれど臨月近くからは妻が働けなくなるため
私も転職を考えていて、職場にも退職の
意志を伝えました。するとマネージャーから
「なんとか給料を最低20万にするから
思い止まってくれないか」という打診が
ありました。

20万で家族3人はやはり厳しいと思います。
けれど、今の職場は(当たり前ですが)慣れて
いますし、これから新しい職場でまた人間
関係を一から築く事への不安もあります。
特に私は、最初の職場を人間関係が原因で
うつ病になり辞めた経験があるので…

けれど妻は、できればもっと条件のいい
職場(最低でも25万)にしてほしいと言います。
そうすれば、自分が扶養内でパートという
選択肢もとれると。
「保育園が都合よく見つかる保証も無いし
私が産後どれぐらいで働けるようになるのか
見当もつかないから、なるべくならお給料
のいいところを選んでほしい」と言いました。

けれど妻も、私がうつになった経験が
あるのであまり強くは言えないみたいです。
すぐ「でも、あなたの気持ちを尊重して」
と言います。

本音は、今の職場がいいです。
そして批判を覚悟の上なのですが
やはり自分自身が出産をするわけではないため
あまり妻の言うことに実感がわかないというか
「世の中には産後すぐでも復職して正社員で
働いてる人がいくらでもいるだろう」という
気持ちがあるのも事実です。

私の考えは甘いというか、自分本意で
考えすぎでしょうか。

No.2355170 16/07/16 02:28(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧