学生です。大学に友達がいません。理由は、入学前からあった(知らなかった)同じ学科…

回答5 + お礼5  HIT数 1293 あ+ あ-

匿名さん
16/08/19 18:09(最終更新日時)

学生です。大学に友達がいません。理由は、入学前からあった(知らなかった)同じ学科のLINEに入ってなかったから集まりに行けずにグループにはいれなかったことと、マイナーなサークルに入ってしまったことだと思います。少人数のクラスがなく、大講義室の授業がメインだったため、話しかけるにも話しかけられませんでした。ですがその後、なんとか話しかけてやっと出来た友達とは合わなすぎてそれから毎日辛いです。それでもそれなりに頑張ってきました。あまり裕福でないのに親にお金を払ってもらっていかせてもらってあいるわけなので。ですが理系なので課題も多く、しかも大学に入ってからこれは私のやりたいことと違うと気付いたので、辛いです。授業は興味がわかないけど厳しいし友達もいないし毎日鬱です。気が狂いそうです。ですがなんとか乗り越えて3年生になることができました。私の大学は3年からコースがわかれ、ゼミが始まるのですが、ゼミもすでに仲いいメンバーで盛り上がっています。しかもその子達は私に友達がいないのを知っているのでなんだかよそよそしいです。仲良くなりたくて話しかけても壁を感じてしまい、苦しくて辛いです。今までは1人でも講義くらいなら受けられると思っていましたが、ゼミでも孤立するのかと考えたらしんどくてもうやめてしまいたいです。まだやりたい勉強だというなら頑張れたけど、それすら興味もないし、何も頑張る気になれないんです。甘えだって分かってます、分かってるからなんとか毎日学校も通ってますし授業も出てます。けど容量が悪いので、人より作業が遅い割にクオリティが低くて死にたくなります。テストも全然できないし、本当に私はダメなんだなと思い知らされます。毎日死んだように生きてます。大学外にはたくさんの友達いるので友達と遊んだりしてる時は少し心が休まりますが、そんな時でも学校のことが気になってしまって仕方ありません。本当にしんどくて学校の中だとまるで別人のようにしか振る舞えません。動機がして、気持ち悪いです。帰っていつも泣いてます。どうしたらいいでしょうか。どうしたらあと1年我慢できますでしょうか。何もかも後悔ばかりですがもうどうにもならないので何か策はないかとかんがえてます。

No.2365881 16/08/15 00:43(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧