注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

AOについての質問です。 高校3年生で普通科に通ってます。 私は保育士に…

回答2 + お礼2  HIT数 371 あ+ あ-

匿名さん
16/08/24 19:39(最終更新日時)

AOについての質問です。

高校3年生で普通科に通ってます。
私は保育士になりたいので学校教育の保育科に行こうと思ってます。行きたい大学も決まったんですけど、一般で行くかAOで行くかですごい悩んでます。
母はなるべくお金を使いたくないし、早くに決まるからAOで行けといいます。
でも学校の先生からはAOで入学すると就職の時に不利になるからなるべく一般で受験してほしいと言われました。

自分でもどっちで受験したいのかわからなくなってきてAOで受けたい気持ちもあるんですが最後まで勉強を頑張りたいと思う気持ちもあります。
でももし一般で志望校を落ちた時にAO受けとけばよかったってなるのも嫌なんです。

自分が受けるところのAOは自己PR、小論文、面接で、6月の模試の段階ではC判定が出ています。

そこでなんですが、
1 本当にAOで入学したら、就職の時に不利になるのかどうか

2 もしAOで入学した方がいましたら、入学した後についていくのが大変だったか

この2つを特に重点的にお聞きしたいです。よろしくお願いします。

No.2369494 16/08/24 17:03(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧