- 注目の話題
- 兄が全然結婚しようとしないのですが 健康 仕事はまずまず(それほど高級ではないがかなり貯蓄している) 現在54歳です 何か理由があるのでしょうか?
- 彼の部署にすごくかわいい子が入ってよく一緒に話したり複数で飲みに行ったりするみたいで不安です。。。 私と彼は職場恋愛なのでつきあいは内緒にしてます 彼とは半
- 今日、電話対応で、すごい威圧的な態度のお客様に不服に思い「普通に話してください。なぜあなたはそう攻撃的な口調で話すのですか?私はあなたの質問に対して調べているの
関西での「しょうもない」という言葉の意味について質問させていただきます。 …
悩める人
2016/09/03 05:35(最終更新日時)
関西での「しょうもない」という言葉の意味について質問させていただきます。
わたしは関東出身で、父を8年前に亡くしています。関西出身の夫から、
「(わたし)のお父さんが生きていたら、一緒にお酒を飲みたかった。男同士いろんな話をしてみたかった。なんで死んでしもうたんや!しょうもない!ほんましょうもない!」
と、以前言われました。
関東出身のわたしの感覚では「しょうもない」は、「くだらない」「どうでもいい」という時に使う言葉と認識しており、今回の夫の発言は、文脈からは悪い意味で使っているわけではないと受け取ることはできるのですが、どうにも、父の死を「くだらない」と言われたように感じてしまってモヤモヤしています。
その時に直接本人に聞けばよかったのですが、数日経ってしまって話を蒸し返すのも変な感じなので、関西出身・在住の方、お知恵をお貸しください。この場合はどういう意味だと受け取ればよいのでしょうか。
16/09/02 12:02 追記
たくさんご回答くださってありがとうございました。
地元で関西弁を使いつつ、標準語も「テレビ観てるからわかる」という方言バイリンガルな関西人の皆様みんな尊敬してます!
「同じ言葉の使いわけ」についてこれからも勉強していきます。
締め切りの仕方がわからないのでこちらで失礼します。
以降此方からの返信ありません。ご容赦ください。
本当にありがとうございました!!
No.2372792 2016/09/02 09:50(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧