注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

こんにちは!2歳0ヶ月の子供の母です。来年の4月の初めに2人目が産まれる予定です…

回答3 + お礼3  HIT数 757 あ+ あ-

みりぃ( ♀ tnsOCd )
16/09/05 10:29(最終更新日時)

こんにちは!2歳0ヶ月の子供の母です。来年の4月の初めに2人目が産まれる予定です。専業主婦なので毎日子供と一緒にいるのですが私はあまり人混みや外出が好きではないので、近くの小さなスーパーに行ったり、実家が近くにあって庭がすごく広いので庭で遊んだり、、という毎日です。今はまだそれでも子供は楽しんでいますが、来年2人目が産まれたら最初の数ヶ月は今よりもっと外出できなくなると思うと幼稚園に入れようかなと思いました。近くの幼稚園に3歳児クラス(年少の下)があり見学にも行き、願書を出せば来春から入れると言われました。その時は幼稚園に入れる方向でずっと考えていたのですが、よく考えてみると・出産と入園がほぼ同じ日の為入園式は確実に行けない・その後の遠足なども私は行けない・子供にとっては突然赤ちゃんが産まれ、ママを取られ、幼稚園に行かされるという精神的ストレス・幼稚園などに入ると最初のうちは沢山病気をもらうらしいですが、新生児に移るのが怖いのと、新生児の相手と看病が重なったら辛いなと思ったり、、多分一学期を乗り切れればその後は幼稚園にも慣れてくれて、幼稚園に入れてよかったと思える日がくるのかなとも思いますが、子供にとってはどちらがいいのかわからず悩んでいます。旦那は育児には協力的ではないので、このような相談をしてもまともな返事はもらえません。みなさんの意見や経験談などを参考にして考えていきたいと思うのでよろしくお願い致します。

No.2372798 16/09/02 10:07(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧