ドコモのタブレット、契約を無かった事にするのは無理でしょうか? 8月中旬、…

回答3 + お礼5  HIT数 1378 あ+ あ-

匿名さん
16/09/05 04:43(最終更新日時)

ドコモのタブレット、契約を無かった事にするのは無理でしょうか?

8月中旬、家電量販店でドコモのガラケーからスマホに機種変更(契約変更)しました。
その際店員さんの説明はこんな感じでした。
「タブレットが2年間タダで使えて、しかもスマホの本体代金も5000円引く」
「2年後はタブレットの料金は1000円になるから、その頃に解約すれば良い」
「他にスマホの本体代金を引く方法はオプションにたくさん入ることだが、これは高くつく」

私が「タブレットには興味ないが、2年間のトータルの金額は、タブレットを持つのが一番安いんですか?タブレットを持たない方が2年間に支払う金額は高くなるのですか?」と聞くと「そうです」とのことでした。

それで私は、タブレットを2年間タダで持てるなら、と契約してしまいました。

しかし請求を見ると9月分は1353円(8月分は約4500円)と、結構かかっていました。

そこで私は、2年間タダで使える、というのは「利用料金は毎月かかるが、タブレットの端末代金を0円にしているから2年持てばチャラだぞ」という意味で店員さんは言ったのかな、と思いました。

私としては、タブレットは月額料金を払ってまで欲しくなかったので、それならスマホの端末代金を5000円を含め払うか、たくさんオプションに入って5000円引いてもらうかの方が安く済んだのでは、と後悔しております。

今までガラケーが長かったため、タブレットの料金プランまでは把握していませんでした。
しかしせめて、毎月利用料金がかかるのは言ってほしかったです…。
上のような台詞だと、私が念押ししたときの台詞だと、本当に2年間タダなのかな、と思ってしまいます。

よく、話が違うということで契約を無かった事に出来たという人をネット上で見かけますが…
この場合、タブレットの契約を無かった事にするのは無理でしょうか?
上手く言葉で丸め込まれた、ということで泣き寝入りでしょうか?

また、皆様なら上のような台詞では、私のように2年間タダ、2年間の支払い総額が一番安い、とは思わないでしょうか?
店員さんのこの台詞は適切だったのでしょうか?
無知で、意味を汲み取れなかった私が悪かったのでしょうか?

本当に、思わぬ出費で、同居している母に申し訳なく思います。
長文になってしまい、申し訳ありません。
どうか、宜しくお願い致します。

No.2373461 16/09/04 00:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧