注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

自分の将来の悩みを家族にどう打ち明けるかで、悩んでいます。 つまらない話ですが…

回答6 + お礼0  HIT数 1123 あ+ あ-

学生さん
16/09/20 10:45(最終更新日時)

自分の将来の悩みを家族にどう打ち明けるかで、悩んでいます。
つまらない話ですが、読んでいただけると幸いです。

私は教員志望で、今年教員採用試験を受験しましたが、不合格になってしまいました。
ずっと教員になりたいという夢を持っていたわけではありません。
教育には興味関心があり、大学でもそのことについて学んできましたが、実習に行くまでは正直先生って辛いんだろうなと思っていました。しかし、実習で生徒と触れ合ったり、授業をして学んでいくうちに、先生っていいなあという思いが出てきて、本格的に勉強を始めて受験しました。
今回は勉強不足で不合格となり、家族には地元に帰って講師をするか、1年勉強してまた再受験をする、と言っています。
しかし、4月から必ず講師で採用されるというわけではなく、また地元の試験は倍率が高く、講師を何年もやっている人も少なくありません。定職に就いて親を安心させられないのではないか、という不安から、誰にも相談せずに就活を始め、幾つかの会社で選考を受けました。就活も簡単なものではないだろうと思っていたのですが、選考はどんどん進み、最終選考まで進んだものもあります。その中で、一社だけ働いてみたいな、と思える会社(以下、A社)に出会い、面接も好感触で残りの選考をパスできたら内定をいただけそうなところがあります。しかし、A社の勤務地は地元から大変離れたところにあり、また大学で学んでいた教育とも関係のない会社です。
最終選考までにA社で働きたいという気持ちが強く、万が一内定をいただけたら、親に黙って就活をしていたことを謝り、A社で働きたいという気持ちを伝えようと思っていますが、どんな反応をされるか不安です。
私は教員以外の仕事に興味がない!というわけではなく、常に新しいことに挑戦できる環境に身を置きたいと考えているので、教員とA社で働くことは同じくらい興味があります。どちらも軽んじているわけではありません。
親には地元に帰る、と言った手前、どう伝えていいかわからず、またまわりの人にも就活をしていると言っていないので相談できる人もいません。

自分の将来くらい自分で決めろ、というお叱りを受けて当然なのですが、今まで支えてくれた両親にどう自分の将来について伝えればいいかわからず悩んでいます。
就活と公務員系の試験を受けた経験のある方、教員を目指されている方、将来に悩んでいる方、親御さん、どなたでも結構です。お叱りでも、励ましの言葉でもいいので、よろしくお願いします。

タグ

No.2379341 16/09/20 01:40(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧