注目の話題
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
結婚相手として、 素敵な性格のいい美女を探すのはやめた どうせ見つかっても俺にはなびかんだろ。 適当なブサイク女を捕まえて自分好みに育てる。

毎年、毎年!!…めんどくさい! 6歳の娘と4歳の娘がいます。産まれた時から、毎…

回答8 + お礼0  HIT数 7951 あ+ あ-

ちゃむ( 5tbMCd )
16/10/05 12:37(最終更新日時)

毎年、毎年!!…めんどくさい!
6歳の娘と4歳の娘がいます。産まれた時から、毎年お誕生日のお祝いをしてきてます。一歳の誕生日は、初めての誕生日だし、盛大にと義親を呼んで誕生日祝いしました。子供も喜んでおりました。旦那も自営業の為、誕生日の日は、早めに上がれるように帰ってきてくれます。それから毎年誕生日近くなったら、義母から電話があり、誕生日何するの?って。いつもまだ決めてません。って言うんですがそのあと誕生日プレゼント渡したい、好きなのわからないからプレゼント買ってて〜後からお金渡すから〜って。いいですって断っても、ダメダメ〜絶対渡したいからって。それで誕生日の日お金持ってきて、じゃぁとは言えませんよね。子供も義母が好きなので、子供は義母が来てくれると喜びます。家にも入ってきて流れ的に、一緒にお誕生日をします。私の両親は頼れないので義母にはお世話にもなってるし、普段もご飯行ったり、行事に来てくれたり、嫌いではないのですが…なんか図々しくないですか?プレゼント代払うって!!!お金だけくれたらいいんですが…とは言えないし。毎年誘ってもないのに、誕生日の日に参加してきてめんどくさい!私は嫌な顔ができないので嫌と思ってないのかな。家族だけでしたい…でも子供も、大きくなってきてるので嘘はばれます。旦那に言っても自分の親だし、旦那には負担がないから、解決しません。
なんか毎年でイライラします。

No.2384734 16/10/04 22:25(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧