大学をやめたいです。 今3留して7年目の女子大生です。 今年と来年がんばって…

回答11 + お礼5  HIT数 5169 あ+ あ-

匿名さん( 25 ♀ )
16/10/25 12:57(最終更新日時)

大学をやめたいです。
今3留して7年目の女子大生です。
今年と来年がんばって単位をとれば、来年度には卒業できそうですが、もう勉強したくないと思ってしまいます。

少し前までは卒業には8年かかってしまうけど、ちゃんと卒業して働こうと思っていて、それなら就活する前に憧れていたアパレルのバイトを経験しておきたいと思い、応募して採用して頂きました。
11月から働き始める予定です。
でも、今は卒業して就職するのではなく、今すぐ大学をやめて、これから始めるバイトをがんばって、ゆくゆくは正社員になって働きたいです。

大学生は遊んでいるものだと思っていましたが、ゼミの発表や英語の課題が私には難しく、課題の本を読んでも意味がわからなくて全然できません。
家族や親戚、友達に認められたくてがんばって旧帝大に入りましたが、もうがんばりたくなくて、無駄な時間を過ごしてしまいました。
勉強をちゃんとやらなきゃと思いつつできなかったことに加えて、人間関係でも些細なことを気にしすぎて、友達といるのが辛くなってしまい、学校を休むようになりました。
うつ病と診断されましたが、休むための言い訳のようなものでした。

信頼できる人に相談したら、アパレルのバイトをやってみてから考えたらと言われていて、それには私も納得しました。
しかし、もしアパレルのバイトをやってみて、やっぱり大学をやめたいと思えたら、今期の授業料が無駄になると思いました。
それ以上に今までの7年で親のお金を無駄にしてきているのですが。

悩みの解決策としては、その人の言う通り、アパレルのバイトをある程度やってみてから考えるというのが現実的なのだと思います。
ただ、アパレルのバイトをやって、これでやっていけそうだと思っても、大学をやめる決心がつかなさそうです。
せっかくがんばったのに、高給取りの道が遠のき
、これまでの努力が無駄になると思うからです。
給料が低いことがどれほど辛いのか想像できないので、本当に好きなことなら我慢できるのではないかと思うのですが、甘いのでしょうか。

うだうだ悩んで誰かにかまってもらいたいだけだとも自分で思いますが、何かコメントして頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

No.2391493 16/10/23 22:21(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧