金銭トラブルについて 私は、高校生で、バイトをやっている身です。 8月の末頃…

回答9 + お礼9  HIT数 1730 あ+ あ-

匿名さん
16/11/03 00:25(最終更新日時)

金銭トラブルについて
私は、高校生で、バイトをやっている身です。
8月の末頃に、10月末開催のとある音楽ライブのチケットが余っていると、成人済(以下A子さん)のお友達から誘われたので、1度は行く、と言ったのですが、学校行事のことで行けなくなってしまい、すぐにキャンセルしました。
もともとチケットが余っているのもA子さんのお友達(以下B子さん)が行けなくなってしまったからでした。
断った際には、代わりの人が見つからなかったら、責任をもってチケット代はお支払いするとA子さんには伝えてありました。
その後、すぐに私の代わり(以下C子さん)が見つかりました。
しかし、ライブの前日にC子さんが金銭的に行けないとキャンセルしました。
A子さんは、「前日に行けないと言われても代わりの人がいないから困る。チケット代はちゃんと払って」と言いました。
C子さんは、「金銭的にキャンセルしてるのに、チケット代を払うなんて難しいです。というか、元々行く人(私)が代わりの人見つけるべきでは?」
と、主張しました。
A子さんは、私がB子さんの代わりだった、ということは伝えておらず、C子さんは当初のライブメンバーが私であると認識しているようでした。
A子さん「もう時間が無いので、チケット代は元々の子(私)とC子ちゃんで割り勘して払って」
という話になりましたが、C子さんは、払えないの一点張りで、結局私が全部払うことになりました。
A子さんはB子さんにもチケット代のことを話したらしいのですが、B子さんは「私(B子)がキャンセルした時にはチケットは発券していなかったんだから、私は関係ないんじゃない?」と主張しているそうです。
確かに、代行の人が見つからなかったらチケット代をお支払いするとは言ったのですが、1度はC子さんが代行になったんだから、とか、どうせ揉めるのなら、結局行けなかった3人で割り勘すればいいのに、と思ったのですが、私以外は全員成人済の年上だったので、高校生の私が口出ししにくく、私がお誘いをお受けした際に発券したというタイミングの事もあり、全員に謝り、お金がなかったのですが、母に前借りをしてその場をしのぎました。
これは、私だけが支払って当然だったのでしょうか?
もっと他に解決策はなかったものかととても悲しい気持ちでいっぱいです。
支払いが自分だけに降りかかるのも勿論悲しいですが、たかがチケット代、1ライブでこんなに揉めるなんて思っていませんでした。
私へのお叱りの声、慰めの声、お待ちしております。

No.2393715 16/10/30 01:15(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧