注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

親からの嫌われが激しいです。 私は22歳新社会人で、弟二人がいる長女です。昔か…

回答9 + お礼3  HIT数 1242 あ+ あ-

悩める人
17/01/03 09:28(最終更新日時)

親からの嫌われが激しいです。
私は22歳新社会人で、弟二人がいる長女です。昔から母親と父親がサッカーも勉強もガイケンモ飛び抜けてうまい弟と私に対する態度や扱いの差が激しく、大学は寮生活で現在は地方で勤務してるのですが、正月やお盆に実家に帰る旅に毎晩泣く日々です。
小さいことから挙げると、自分が雨にすぶぬれで帰ってきてすぐさまお風呂に入ろうとすると、「あんたの為に溜めた風呂じゃない。弟があと二時間後に帰るから弟が入って、お湯を抜いたあとに入れ。」、免許を取りたいというと、「お前はだめだ。弟は親が払って今すぐ行かせるけどね。」、お昼にランチ行こうと誘うと、「あんたはそうやって親を金づるにするんでしょ。弟、行こう。」と私だけおいてけぼり。家の鍵も貰えず、私が外に用事がなくても家族が家を出るときは私も他のどこかに出て時間を潰さなくては行けない。久々家に帰ると、私の部屋はなくなり、弟は私があれほど願ったタンスを新潮してもらい、冷房もつけてもらってます。家に帰ると「ただいま。」ではなく、「お前が家に帰ると家族がおかしくなる。今の仕事もどうせできてないんだろう。気持ち悪いことしてんだろう。」と。ちなみに職は高校の教師です。決してやましい職ではありません。家にいれば、気持ち悪い、気分悪い、家族の雰囲気を下げる、邪魔...。なぜこんなこと言われるのですか。なぜ理由もなく怒られるのですか。いいときは手伝ってとか、買ってきてとか言うのに、困ったとき、相談したいとき何も話聞いてくれなく、声かけてもうるさいだの後にしろだの。弟に相談しようとも、姉さんいいから静かにして黙って。早く地方帰れよ。の一辺倒です。こんな家嫌です。それでも仕事で辛いとき、思い出すのは親なんです、家族なんです。結婚するまでの辛抱と思ってますが、さすがに作った料理を気持ち悪い、まずそう。といわれるここがが、辛いです。どうすればいいですか。

No.2416117 17/01/01 20:40(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧