注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

10年近い付き合いの友人がいるのですが、今絶縁すらも考えています。大学生です。 …

回答5 + お礼1  HIT数 647 あ+ あ-

匿名さん
17/03/11 07:19(最終更新日時)

10年近い付き合いの友人がいるのですが、今絶縁すらも考えています。大学生です。

きっかけは些細なことだったのですが、しばらく前にその友人とおそらく初めての喧嘩にも満たないような一悶着がありました。
それは、友人が提案してきてくれた予定(日程も目的も決めて予算も把握できる程度)を友人の方から「この間遊んでお金使っちゃったからその日遊びにいけなくなった〜」と悪びれもせずに断ってきたことから始まりました。
これまでも遊びに出掛けた先で「今お金がないから買い物控えるね」くらいのことはありましたが、今回は友人の方から誘ってきて、なんなら私に対して予定を空けておくように念を押してきたにも関わらず断ってきたことにひどく傷付きました。私との予定は目先の楽しい出来事に劣るような存在だったのかと。
本当はそのときに軽く流せていたらよかったのかもしれませんが、出来ませんでした。「傷付いた」という旨を殊更丁寧に説明しました。
ところが返信がなく、私は思わずその態度に腹を立て強い口調でなぜ返信をくれないのか問いつめてしまいました。(これがきっと最大の私の落ち度だと思います。)
すると「言い方ってものがあるでしょう?今までだってあなたは・・・」と、予定をキャンセルしたことへの謝罪どころか全く論点をすり替えて私を責め立ててきました。私としては「自分の所為で予定をキャンセルしたことに反省の見える形で謝罪してほしい」と思っていただけなのに、”言い方がまずかった”だけでこちらには覚えのない過去の出来事(具体例は全くなし)を引き合いに出して「自分勝手だ」「人を振り回す」などと逆ギレして「私の人間性」を否定してきました。挙げ句の果てには「連絡をしてこないで」と一方的に連絡を絶ち、聞く耳を持ちません。
こちらからすれば、このように自分に都合の悪いことからは目を背けて関係のない枝葉を増やして攻撃をしてきた上に連絡を絶って話し合いもさせずに逃げ出すことの方がよっぽど「自分勝手」で「人を振り回」していると思います。
私は、絶望、幻滅、呆れ、様々な感情が溢れてきました。
そして付き合いが長くなっている所為で「友達」だと錯覚していただけだったのだと気付きました。
同じ趣味が多かった所為でお互いの価値観の差異に目を向けられていなかったのだと。
なので、この関係性の破綻はいずれ訪れた必然であり、今後の自分にとってプラスに働く案件だったのだと納得できました。
そこで一刻も早く関係を絶ちたいと考えました。

ここでやっと本題です。
・どのようにしたら「フェードアウト」ではなく、お互いが納得のいく状態できっぱりと距離が置けるでしょうか?
・できれば「自分のミスがこの現状を招いた」のだと友人に理解してもらいたいのですが、どう言えば伝わるでしょうか?

やり取りの終わりが「私が友人の許しを待っている」ような状態になってしまっています。
かなり癪に障ります。
本来は私が許しを乞われ、私が許しを与えるはずの案件だったにも拘らずいつのまにか立場が逆転しています。被害者ぶるのが上手だな、と感心したほどです。
時間が解決してくれるのかもしれませんが待てません。
なにかヒントをいただけたらありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

17/03/10 19:29 追記
”縁を切る”という意味で現状を維持することが最善の策なのだろうことはひとつ理解します。

なので開き直ります。
これこそ「自分勝手」だと揶揄されるかもしれませんが、私は〈どうしても友人に自身の非を認めさせたい。自身が必ず正しいという勘違いから脱却させたい〉です。
そのためにどういう言葉を使えば伝えられるでしょうか?
聞く耳を持たない相手にどのようなアプローチをすれば”話し合い”が出来るでしょうか?

17/03/11 06:56 追記
まず、理不尽とは思いながらも友人が指摘してきた部分に関して”私は”非を認め謝罪した上で今回のことを注意しました。しかし、友人は「まだその話をするの?もう顔も見たくない連絡もしないで」と。やはりショックだったので、拒否し合うよりもせめてこちらは歩み寄ろうと「これこそ自分勝手に思うかもしれないけれど私は今後も仲良くしたい」と言い置いたが相手から返信がない、という状況です。これでも私は身勝手でしょうか?

No.2443449 17/03/10 17:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧