78才の母親がいます。7年前に乳ガンを発症し治療を受けながら元気に過ごしてました…

回答8 + お礼0  HIT数 567 あ+ あ-

匿名さん
17/03/22 08:19(最終更新日時)

78才の母親がいます。7年前に乳ガンを発症し治療を受けながら元気に過ごしてました。2ヵ月まえに足が痛くなり病院に行ったところ骨に転移していました。骨折予防のため大腿骨の手術をしました。注射をして痛みは楽になってきているみたいですが、体が思いように動かず気弱になりました。体重も減ってきて以前のような体力はなく最近はお漏らしもあります。一緒に住む事は本人が今の生活がいいので嫌がり、私が実家に住みこむことも嫌がります。布団も尿が染み込み私が干したり、オムツを提案してしたり、お風呂入るのもきついみたいなので体を清拭しようとしたりもするのですが、すべていやがります。主治医の先生にはこの状態はしりません。しかし先日受診し脱水症状とかは今はないけれど入院することも出来るよと言われました。本人の希望を優先してあげたいけれどこのままでは衰弱していくだけなので、1ヶ月だけでも入院してもらいたいのです。本人はそこまでして生きたくないといってますが、今の状態だと衛生上よくないし、手伝いは嫌がり何もできません。母親の兄弟も他界していませんし、私も兄弟がいないので相談する相手はいません。皆さんならどうしますか?

No.2447685 17/03/20 15:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧