注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

離婚した当初に受けた事が未だに許せない自分がおり、たまに嫌な気分になります。 …

回答8 + お礼6  HIT数 956 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/03/25 20:29(最終更新日時)

離婚した当初に受けた事が未だに許せない自分がおり、たまに嫌な気分になります。

離婚成立した当初幼い子供を抱えて必死に就活をしていました。
正社員、派遣、パート、バイト…職種問わず雇って頂けるだけ有り難いと思い必死でした。
当時受けた企業の面接結果が不採用で、駄目元で理由を聞いた私が悪いのですが聞くと「貴女みたいな母子を雇う企業はよっぽど職場の理解がないと雇えない。雇ってくれる企業なんてないと思うよ。ご自身の立場分かりますか?」と言われ、ショック過ぎて家で泣いてしまいました。
離婚後、実家の近くに住み子供が病気の時だけ実家を頼って生計を立てていました。
当時バイトしながら、正社員の面接を受けており、バイトでも仕事は休んだ事は一度もありませんでしたが、やっぱり世間の企業はそんなものなのでしょうか。

頼る実家があっても母子に対して世間は厳しいのでしょうか。
面接時には何故か離婚理由や内情だけ聞かれ、不採用。
ばか正直に話した私が全て悪いのですが必死でした。

ばか正直に生きる方が駄目なのでしょうか。
幸い雇って頂ける企業と出会い、何とか手当て等頼る事なく子供を育ててますが、あの時言われた言葉が許せなくて仕方がありません。

もう数年経っていますが、そういう発言は許されるものなのでしょうか。
疑問ばかりですみません。

誹謗中傷、辛口レスは要りません。
ちなみに離婚理由はDVでした。

No.2449355 17/03/24 14:06(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧